早くも4月!!
なんだかあっという間です。
今日から三女は社会人となりました。
3週間の研修が終わると、転勤となります。
学生生活が5年間だっとこともあり
(1年間はワーホリのため休学)
娘的には学生生活はもうお腹いっぱい!
早く社会に出たい気分...だそうですが
新生活に向けてドキドキ・ウキウキ?な娘とは逆に
なんとも言えない気持ちになっている私...。
まあ 仕方ないですよね
本当に子離れの時が来たのだと思っています。
今までだって
そんなに子どもにベッタリ...
ではなかったと思うのですが
子どもの存在が日々の彩り・心の支えになっていたのは
間違えのないこと。
いろいろ揺れるのも当たり前。
ここまで
よくやってきたね、自分!!
そう誉めてあげていいですよね。
娘の一人暮らしに向けて買い出しのお付き合い
お昼は美味しいけどボリューミーでした
「子どもが独立すると
あと何回一緒に食事を出来るかって
そんなに多い数じゃない」
とかなんとか...何かで読んだことがあります。
自分の事を振り返っても
確かにそうだな~って思う。
まあ今だって同じ家に暮らしていても
一緒に食事をとることなんて
月に何回あるやら...って感じではありますが笑
(一週間ほとんど顔を合わせないことだってあるし)
そんなふうに
ちょっとセンチメンタルになったりしているのですが
せめて母には会いに行こう!!
なんて思ってみたりするのですが
あっさり「私忙しいから!!」と言われる始末・・・![]()
およよ...
親の心 子知らず
子の心も親は知らず...ですかね。
まあ、つまり元気ってことでしょうから
何より!!と思わなくてはですよね。
