娘作 バレンタインのお裾分けケーキ
最近知ったのだけれど
誕生日もXmasもバレンタインもプレゼントしてきたけれど
結婚した相手にプレゼントを贈り続けるって
そんなに多くないのかなぁ~???
仕事先でこの話をすると
「まだあげてるの~!!!!???」
と言われることが多くて![]()
え~~~っ
あげてない人が多いの~~???
となっています。
いやはや もはや
25年以上続けてきていると
辞め時がわからない...![]()
もういいだろうよ
と思うけれど
ここで辞めたらどう思うのか???
とか考えちゃう。
あげるのはよいけれど
なんたって誕生日もXmasも貰えるわけじゃない![]()
まあ、それにはおそらく理由があって
彼の選ぶものは私の好みにハマらず...
それでも「自分で選びたい」らしく
過去に何度も玉砕し今に至っており...
娘たちが
「ママにはこれをあげたら喜ぶよ!!」
と言われても、それを選ばないので
仕方ないですよね...。
だからもう
あげる気が段々なくなってきているのだけれど
なかなかやめるタイミングもなく
ここまで来ていしまい...
素敵なチョコレートをあげても
価値がわかっているんだろうか???
なんて思っちゃったり...。
地味にストレス。
せめて素敵なチョコではなく
スーパーで買えるものにでもしようかなぁ~~なんてね。
違いに気づくのかしら...。
