4月からの我が家
リモートワークの長女
緊急事態宣言が出てオンライン授業の三女
メインの仕事を辞めた私...
平日の昼間、在宅率 高し 笑
仕事がなく家にいると
なんとなく昼ご飯を作らなくてはならないような?
そんな気分に4月頃 なっていたと思うのですが
気づけばシェアハウスのようになり
それぞれが食べたいタイミングで
食べたいものを 適当に食べている。
前日の残り物で食べたり
レトルトや冷凍食品活用したり
それこを キムチに納豆ご飯で終わり!な日もある。
気が向いた時には
『パスタ作るけれど食べる?』 などと声をかけて
一緒に食べることもあるのだけれど
まあ、たいがいはそれぞれな感じ。
今日は三女がパスタを作ってくれました。
茄子と豚バラ肉のパスタ
柚ポンズをかけて食べました!
蒸し暑い日にピッタリ!
そして作ってもらうご飯は美味しい![]()
![]()
最高でありました。
ちなみに三女は パスタを作ってくれたけれど
自分はダイエットメニュー!!
豆腐に納豆をかけ
卵とキュウリをモリモリ食べておりました。
自分で食べなくても
料理をすると 何だか欲が満たされるそうです。
と、まあ
平日はこんな感じなのですが
パパさんが家にいるとなると
やっぱり お昼頃になると
自分が食べたいかどうかではなく
『作らなくては![]()
』 という気持ちになります。
一家の大黒柱なので当り前![]()
そんな思いが頭によぎるわけでして...。
パパさんがリタイアして
日々 家にいるようになったなら
娘たちとのように
お昼ご飯はそれぞれ好きなタイミングで
好きなものを食べ![]()
気が向いたらお互いに作りあったり![]()
たまには 食べに行ったり![]()
![]()
そんな日になったらいいなぁ~~~
等ともくろんでいます。
どれも
三女の作ってくれたパスタ
緊急事態宣言のおかげですかね。




