2012年12月からブログを書き始めて
日記のように感じたことや思ったことをつらつらと書いてきたのだけれど
2020年はブログが全然書けなかった。
コロナで想像もしなかった世の中になり
大変な思いをしている人が沢山いる...
そう思うと
日々の小さな出来事や 楽しかったことも
なにか表現しにくい...
そんな気持ちになってしまい
ブログを書く気持ちになれなかったなぁ〜。
世の中がどんなふうになろうとも
生きている中で
悲しいことも楽しいことも、日々あるわけで..
小さな心の機微は
自分自身が大切にしてあげなければ
他の誰かにしてもらえることではないのだよなぁ~
そう感じるので
ボチボチではあっても
またブログの更新をしていきたい!と思っています。
昨日はアレンジメントの教室へ行ってきました。
春のお花は ふわふわひらひら♪
優しい色合いがたまりません。
雪柳にエニシダなどの枝を使って
空感も演出!
可愛く出来た!!
自己満足ではありますが
自宅に飾るのですから、それでいいのです!!
チューリップも可愛くて
連れ帰ってしまいました!
お花の農家さんも
結婚式や様々な式典、イベントが中止になって
大変だと耳にします。
外食が日常の習慣にないので
飲食店の支援はなかなかしにくいところがあるのですが
大好きな花!となれば財布の紐も『支援』という名目のもと
ゆる~~~~くなります!!
コロナ禍となってから
それまでより お花をたくさん飾るようになり
『好き』が日常に溶け込んでいる生活が
こんなにも心に効くのか
と実感しています。
これからも丁寧に 自分の気持ち、
暮らしに向き合っていきたいです。


