3月、4月は多少仕事があったのですが

5月に入ってからは本当に数えるほど...

 

毎年GWは仕事だったのに

ガッツリ家族みんなで家にいる...という日々を過ごし

stay homeはもうすぐ3か月となります。

 

 

 

4月中はお昼ご飯をちょくちょく作ってくれていた娘も

オンライン授業が始まったので 一日中授業があり

リモートワークする娘とオンライン授業の娘との家家時間...

 

食べることだけが楽しみだったりするので

せっせと食事を作る日々。

 

 

image

 

(たまにはカフェのテイクアウトを利用してみたり)

 

image

 

 

あんなに家に人がいなくて

夜ごはんも一人で食べる日が多かったのに...

 

今は誰かしらが家にいて

1人になることがない。

 

image

 

ぐお~~っ!!

 

image

 

やってらんね~ぜ~~~!!

 

image

 

うぎゃぁ~~!!って

叫んでみたくなる日もある

 

 

image

 

 

閉じこもりになりがちだけれど

お散歩を楽しんだりもしているし

 

 

image

 

 

image

 

アボガド石けん作ったり

 

image

 

ホワイトカオリンでクレイ石けん作ったり

楽しいことも もちろんしている。

 

 

 

 

 

それでも

はあっ... がんばったよ

そろそろ どうだろか?

 

上手に距離を取りながら

ボチボチと動き出していくっていうのは

どうだろうか!?

 

そんな気持ちになってくる。

 

 

100パーセント解禁!! 
なんてのを望んでいるわけじゃない。

 

ほんの少し

様子を見ながら 緩められるところを

少し緩めていく。

 

パンツのゴムだってピーンと伸ばしきったら

切れちゃうんだよ!

 

緩める時がないと

頑張り続けることは 出来ない...

心が持たない...    そう 思う。

 

 

 

 

 

(仕事があるって

 仕事に行けるって ありがたいことだなぁ~~

 6月には 仕事再開できるのかしら...。)

 

 

 

 

 

 

空を見上げて、深呼吸して

会えないけれど 大切な人たちを思い浮かべて

 

あの人や あの人に会って

がはがは笑って! 食べて! 飲んで!!!

 

そんな日が いつかは必ず来るから!!

もう少し 頑張ろう。

 

ちょっと言い聞かせてみたりしている私です。