桜が咲きましたね。

あちこち 散歩しながら桜巡りを楽しんでいます。

 

 

image

 

 

 

 

昨日 

「マスクはいつになったら

開店前から並ばなくても買えるようになるんですかね~」

なんて話しながら

 

「我が家のパパさん(旦那)はマスクを洗ってる!」

というネタで盛り上がりました!!

 

 

そもそもマスクは洗って再利用してはダメだし

もしも洗うなら そ~っと洗わなくては!!なのに

パパさん洗濯機で洗うので

それじゃあ マスクの効果はあるのか!?!? な感じ。

 

 

image

 

 

しかも自分が花粉症なのに

洗ったマスクを外に干すという!!

 

マスクを花粉まみれにするんかい!!

なんのためのマスクじゃっ!! と ツッコミどころ満載!!

 

 

そんなマスクをめぐるアレコレを話していたら

「旦那さん めっちゃ面白いですね!!」 と言われ

 

ビックラポン!!  

驚きました。

 

 

このパパさん(旦那)とのやりとりの間

ツッコミどころ満載!! ウケる!!

可笑しいだろ~!!!

とは思っていましたが

 

おもしろいなぁ~♪

などという温かい目線では見てなくて汗

 

えっと どちらかというとバカにしてる!?というか

上から目線的なあせるあせるあせる

 

 

image

 

 

花粉症の娘もいるので

マスクの在庫具合を気にして

節約しよう!!と思ってくれての行動!!!と頭では理解しつつも

  (そこに愛があるのにあせるあせる

 

 

そこを素直に受け取らない私がいたなぁ~と

大変反省しました。

 

 

image 

 

 

 

「旦那さん めっちゃ面白いですね!!」

そう 言ってくださった方は会話のセンスが抜群で!! 

いつも惚れ惚れしているのですが

 

そのセンスがどこからくるのかなぁ~と思っていたら

「自分と違うところが面白くて、ついついそこに目がいってしまう!!」とのこと!!  

 

なんとなんと!!! そこかぁ~!!!と

目から鱗

 

 

 

話をしていて

「自分とは違うなぁ~」 と感じることは多々あるのですが

 

「その違いはなんだろう?」とか

「どこから来ているんだろう?」とか 思考で考えることが多くて

 

その場で面白がれる!!

楽しんだことをシェアできる!!

という境地には達していないんだなぁ~と。

 

 

 

文章にして書いてみると たいしたことなさげですがあせる

私にしたら大発見!!

 

 

 

image

 

 

それと...

 

子どもに関しては

「違いを楽しむ」は出来てても

 

相手がパパさんとなると

「楽しむ」世界ではなく

「正しさ」や「勝ち負け」の世界を選んでいるのだなぁ~と汗

 

 

あらあら 私って残念 

 

 

正しさや勝ち負けの世界は

楽しくないって知っているのに

 

 

違いを楽しめたら

楽しいって知っているのに

 

自分で楽しくない世界を選んじゃってるんだなぁ~笑

 

 

 

 

 

傍から見たら

「えっ 今さら気が付いたの!!」 な感じでしょうが

 

今さら実感 笑

 

 

 

ココからは

違いを楽しむ世界を選んでいきたい!!!と思います♪

 

(まあ、ボチボチと笑)

 

 

image

 

 

四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

 

傾聴カウンセリングのご案内はこちらへ

 

 

・NPO法人 Smile upのホームページ

http://www.smile-up.info/

 

 

・NPO法人 Smile upのfacebook

 

https://www.facebook.com/keicyo