シンプルな関係が好きです。
言っていないのに
『本当は 〇〇って思っているんじゃないか?』 とか
『きっと こう思ったんじゃないか?』 とか
あれこれ ひとり勝手に思って(察して)
妄想の中の相手の感情に振り回されて
勝手に相手の気持ちを決めつけて 行動したのに
相手から 思っていたような反応がなくって
ガッカリしたり
悲しくなったりするのは
とっても疲れる。
そりゃあ 確率の問題で
察したことが ビンゴ! うまくはまることもある。
だからといって
ひとり想像の中で 察したことが
真実かどうかは 確認してみなくてはわからない。
そして
確認したのに
相手の言葉を受け入れず
「きっと 本当は...」
なんてことを繰り返していたら
真実なんて永遠にやってこないんだ。
子どもと私の関係も
出来る限りシンプルで在りたいと思っていて
何か助けが必要なら 手を貸すけれど
勝手に 手を出したりはしないようにしている。
必要な時に「助けて」って言えることが大事だと思っているから。
言ったことをシンプルにそのまま採用する。
続けていけば
駆け引きや、妄想の関係はなくなっていくんだよ。
