自分に素直であること
自分の気持ちを 裏切らないこと
出来る限り
大事にしているのだけれど
だからといって
なんでもかんでも
素直に表現するわけではないし
時には
思ったことと違う言葉を
選ぶことだってある。
笑いたい場面ではないのに
笑うことを選ぶこともある。
自分の気持ちに正直であるために
なんでもかんでも
吐き散らかしたりはしない。
自分を大切にするために
相手を不快にさせて
いいわけじゃない
吐いた唾は 戻るんだ
相手を大切にすることは
自分を守ることでもある。
過ぎた過去の思いは
もう 過去でしかなくて
その時
なぜ それを選んだのか
なぜ そうしたのかは
どんな選択であっても
その時の自分には
「精一杯の答えだった!!」
それが すべてじゃないのかな?
自分に素直に生きるって
シンプルだけど
なんでもありなわけじゃないって
私は思ってる。


