誰の中にも 自分の基準があって
子どもをめぐる決まり事でも
あっちの家ではOKなことが こっちの家でNGなこともある。
その基準になるものは
やっぱり自分の子どもの頃の基準だったりして
私はOKだったから 大丈夫
とか
私はNGだったから 子どもにはOKしてあげる
とか![]()
それぞれが 自分の中にあることと照らし合わせて
自分の基準で 決めていること![]()
その基準は 安全装置だったりするから
自分の安全装置を信じて 行けばよいのだけれど
人の話を聞いてみると 安全装置の基準も人それぞれで
安心してみたり、ビックリしてみたり![]()
シフトチェンジするみたいに
基準を緩めたくなる事も 出てくる。
勝ち負けじゃないからね
一度 言っちゃったから
とかじゃなくて
素直に マルっと 伝えてみたらいいよね![]()
あぁぁぁっ... 最初はね
『自分の基準は自分で貫けばいいさ
』と思って
そんなことを書こうと、書き始めたのに
どうやら私 『基準を緩めてもいいやぁ~~
』
と本当は言いたかったらしく
書いているうちに そんな方向に行っちゃいましたよ![]()
さてさて、 どうしましょう![]()
パパさんと話し合いだね こりゃぁ…![]()


