この前
「私が 一番 おばば(子どもたちからすると曾祖母)に可愛がられてる
」
そう言う我が子の言葉を聞いて、何とも言えないくらい 幸せな気持ちになった。
他の子も そう思っているかもしれないよね
でも、「自分が一番可愛がられていた」って思えることって、 とっても幸せな 素敵なことだと思う。
そう 思ったことを思い出して
「私が一番祖母に可愛がられていた」と思っているけれど
ほかの孫もそう思っているのかもしれない…
そう 思った。
祖母とは 私と妹が 一番長く過ごしたと思うけれど
他の孫にも それぞれ一緒に過ごした時期がある。
保育園の送迎をしてもらったり
ご飯を作ってもらったり
映画に連れて行ってもらったり
母が禁止するお菓子やおもちゃを買ってもらったり…
それぞれに 甘やかしてもらった記憶が ある…
そして 「自分が一番 可愛がられていた」って思っているのかもしれない。
すごいなぁ…
女手一つで三人の子どもを育て、
共働きの子どもたちの 孫4人を世話した。
そして 「私が一番 可愛がられていた」って
それぞれの孫が思っていたとしたら(仮定だけどね)
どれだけ すごいことを彼女はしてきたのか!!!
ものすごく 大きな愛をもらっていたのだと気づいた。
孫の中では 誰よりもそばにいた自信はある
ずっと そばで見て
苦しくてちゃんと話を聞いてあげられなかったことも何度もあるけれど
会いに行っては 話を聞いていた。
だから、突然やってきた人たちに 取られちゃたように感じたけど
もういいかなぁ~ って。
きっと みんな それぞれに いっぱい 想いがある
「私が 一番 おばば(子どもたちからすると曾祖母)に可愛がられてる
」そう言う我が子の言葉を聞いて、何とも言えないくらい 幸せな気持ちになった。
他の子も そう思っているかもしれないよね

でも、「自分が一番可愛がられていた」って思えることって、 とっても幸せな 素敵なことだと思う。
そう 思ったことを思い出して
「私が一番祖母に可愛がられていた」と思っているけれど
ほかの孫もそう思っているのかもしれない…
そう 思った。
祖母とは 私と妹が 一番長く過ごしたと思うけれど
他の孫にも それぞれ一緒に過ごした時期がある。
保育園の送迎をしてもらったり
ご飯を作ってもらったり
映画に連れて行ってもらったり
母が禁止するお菓子やおもちゃを買ってもらったり…
それぞれに 甘やかしてもらった記憶が ある…
そして 「自分が一番 可愛がられていた」って思っているのかもしれない。
すごいなぁ…
女手一つで三人の子どもを育て、
共働きの子どもたちの 孫4人を世話した。
そして 「私が一番 可愛がられていた」って
それぞれの孫が思っていたとしたら(仮定だけどね)
どれだけ すごいことを彼女はしてきたのか!!!
ものすごく 大きな愛をもらっていたのだと気づいた。
孫の中では 誰よりもそばにいた自信はある
ずっと そばで見て
苦しくてちゃんと話を聞いてあげられなかったことも何度もあるけれど
会いに行っては 話を聞いていた。
だから、突然やってきた人たちに 取られちゃたように感じたけど
もういいかなぁ~ って。
きっと みんな それぞれに いっぱい 想いがある