高校生の頃
不登校の子どもたちの居場所に出入りするようになりました
大学生になっても
それは続き
子どもたちと過ごしたり
その親御さんとかかわったりする中で
私の中で「育ち」に関する興味は膨らんでいきました
それは
他人を見ていて 関心が湧いたのではなく
私の中の 欠落感から来ていたのかもしれない・・・
子どもの 育ち
発達…
とは言っても 難しい本は苦手
読んだ本は 「反発達論」
だったり
保育論
頭で考えても わからないから
保育園にお願いして
実習させてもらったり
![]()
(資格取得のための実習でもないのによく受け入れてくれたと思う
)
ずっと
私のテーマだった
