今日は土用丑の日


夏の土用の丑の日は「う」が付くものを食べると夏負けしないという言い伝え

うどん、瓜、梅干しなどがあるそうなんだけど、

土用丑の日と言えば

やっぱりうなぎ


ついつい乗っかってしまうよねちゅー





母は

今まで鰻を好んで食べたという印象はなかったのに

亡くなる1年前くらいから


うなぎ


やたら

鰻を食べたがっていました



ちょっと有名なお店に

2軒行き


どちらが美味しいか食べ比べてみようと

はりきって

次に行くなら、あのお店

次に行くお店を決めていたり


1年くらい前なのに

まだまだ元気にだったと


母の喜んで食べている姿を思い出します





母が亡くなったあと、

そんな話を親戚の集まりでしていたとき


叔母が「ダンナ(癌で闘病中)が、最近鰻を食べたいってよく言うのよ」

というと


親戚の一人が

「人ってさ、死ぬ直前に何か食べたいって言うよね」



癌で闘病中の叔父は

つい最近

病院で余命宣告を受けていただけに

その場が凍りついてしまいました







土用丑の日

鰻で

たくさんの思い出がよみがえってきました