本日(2/25)のリハビリと自主トレ | 私らしくを、手作りはんこで。〜消しゴムはんこ工房 プレキプア楽人宇宙〜

私らしくを、手作りはんこで。〜消しゴムはんこ工房 プレキプア楽人宇宙〜

現在施設生活中なのでリハビリの経過報告記事多めになってます?
【消しゴムはんこ工房 プレキプア楽人宇宙】の愉快な日常をお届け!
☆イベント情報過去記事多め
☆制作した消しゴムはんこなどの情報
☆その他旬なもの好きなもの など
様々書いてます。

今週も学生さん来ててややお疲れちゃんなのだけど
天さんはお手伝いする事はできないので星飛雄馬のねえちゃん的に柱の影から見守ることしかできないのですまんな…

↑天さんのブログを読んでリハビリの様子を見守ってる皆様がそんな感じなのは承知ですけどね…


ともあれ今日のリハビリは14:00〜ということで今日はウインドウアート作業はお休み、そしてリハビリの後17:00から参加する行事のためにいつもの夕ごはんとはちょっとアレコレ変わりますというよりリハビリ後行事の前の杖歩き自主トレ、になりますね…

ともあれリハビリの時間には左手左腕の動きのうち左方向への動きを中心に。自主トレの時に使ってる道具を使って高さのない動きはそんなに難しくなく動かせる事が分かって良かった。自主トレでは大体高さが10数センチある箱に道具を入れていく(腕を上に箱の縁の高さ分は上げなければならない)状況で練習しているので、毎日の自主トレの方がより難しい課題に取り組んでいる、ということなわけでうまくできなくても凹む必要は無いですよーって練習(リハビリの時間の課題)でもありました。左方向へ腕を延ばす事はなかなかむずかしくてまあ肘が伸びないのですよ…肘を伸ばそうとすると逆に力を入れてしまいキュッとちぢめてしまうのです…
自分の身体なのに自分の思ったようにならないもどかしさ…
道具を掴んだりつまんだりしたものをぱっと放すというのもむずかしくて。ぱっと手を開いたつもりなのに親指が握られてしまってたり(より強くつかんだりつまんだりする動きになってしまう)
ほんともどかしいのです…
それでも、自主トレを始めた頃、病院を退院してまもなくよりは自分で動かせるようにはなってはいるんですけどね。

杖歩行自主トレについては昼ごはん合わせと夕方の行事前移動合わせの2周で。
ウインドウアート制作はなかったのだけどやはり左方向への動きの練習が加わった事で結構疲れてるのかなーと。毎日が順調に眠い(笑)