参加お待ちしてます
あんのうらたみこです
体操リトミックのプログラム阪急や講座を
しています
今日は市内にて、私が長年実践してきた
リズムと運動を複合させたプログラム
体操リトミックを実践してきました。
発達に不安がある子ども達ですが
音楽大好きなお子さまが多く、歌やリズム、音楽
をきいてもらい、反応してからだを動かすという
事をたくさんつみあげていきます。
子どもさんの反応は様々ですが
今日は最後にだした、フェルトで作った誕生日ケーキに興味深々なお子さまが多かったです
プログラムをかか出してみます。
★手をたたこうの歌あそびで手をたたいてもらう
★ボールを使って名前を呼び挨拶をしてもらう
★ボールを足で挟みペアで受け渡しする
★ペアの先生の足の間をボールをころがしてみる
★あんたがたどこさの歌に合わせてボールをつく
★あんたがたどこさの歌に合わせて壁をつく
★布を出して、布にボールを転がす
★職員様に手伝ってもらい子どもを布にすべらせてもらう
★最後に6月産まれのこどもさんのお祝いを
ケーキをだしてきて、皆んなでかざりつけしたりする
以上が今日のプログラムです。みんな目をキラキラさせてくれ、たのしそうでした。
最後はまた来月といって最後の歌を歌いました
写メはありませんのでちがうときのをはりますね。
体操リトミックのプログラムは随時伝授しています。通信講座もありますのでこれから実践したい児童発達の施設のかたなど、放課後児童デイでもつかえます。
お問い合わせおまちしています。
楽育脳ドレミ音楽協会へようこそ!
■リニューアルしたホームページはこちら


















