認知症予防シニア教室のあり方などについてのお話し会無料開催 | 歌声サロン講師養成講座、感覚統合遊びをいれた体操リトミック講師養成プログラムの提供

歌声サロン講師養成講座、感覚統合遊びをいれた体操リトミック講師養成プログラムの提供

生涯を通して音楽を楽しみ脳を育てる場と活動を広めます。幼児向けリトミック講師養成講座・シニア向け歌声サロン開催講師養成講座開講中です。

一般社団法人楽育脳音楽協会の案浦多美子です。

認知症予防のリズムレクリエーション講座及び

リーダー養成講座をしています。

私がシニアの方の教室に興味を持ったのは

今が少子高齢化に時代になってきたという人口

分布図をみてです。音楽が専門なため音楽を

使った教室をしてみようとおもいました。

歌は専門外でしたが、無謀にも歌声サロンを

はじめ7年かけて約月に250名のシニアの方と

楽しく賑やかに活動することができていました。

コロナにより、今はちょっと小休止ですが。

音楽や歌をつかうことが認知症の予防につながります。

そのことの話しなどを無料お話し会で何でも話してみようとおもいます。