高槻市にて音楽療法勉強会終わりました。 | 歌声サロン講師養成講座、感覚統合遊びをいれた体操リトミック講師養成プログラムの提供

歌声サロン講師養成講座、感覚統合遊びをいれた体操リトミック講師養成プログラムの提供

生涯を通して音楽を楽しみ脳を育てる場と活動を広めます。幼児向けリトミック講師養成講座・シニア向け歌声サロン開催講師養成講座開講中です。

一般社団法人楽育脳音楽協会へようこそ!

(一社)楽育脳音楽協会は、幼児からシニアまで音楽で脳を活性化し、笑顔で楽しく音楽に触れることができる場所を地域に増やすことで、皆様の人生を豊かにするお手伝いをさせていただきたいと願っております。
 

一般社団法人楽育脳音楽協会 代表理事案浦多美子

 

 本日は高槻市私の自宅レッスン室にて、音楽療法を月に30セッションを8年もされている山本雅子先生にきてもらい


いつもやっている音楽療法セッションの中身、内容。プログラム、レクリエーションや回想法などを教えていただきました



昔から音楽療法士には憧れはあったものの、内容や中身はいちいちしらなくて、やっと勉強する機会にめぐまれました。


本日は7月から9月の月別セッションの内容のテキストを先生の許可のもと、販売します。


記録に録画したDVDもつきます。


編集にお時間かかりますので、お盆すぎから


発送できるとおもいます。


音楽療法を目指しているかたや

音楽療法セッションを施設やデイケアではじめたいかた、ボランティアで音楽のサービスをしたいかたなど、とてもたのしかったです
















 

 

 

 

歌声サロン講師養成通信講座の説明

 

体操リトミック講師養成通信講座の説明

 

 

 

 

シニア歌声サークルはこちら

 

リトミックピコロのHPはこちら