インフルエンザ
といろんです。
インフルエンザって相当な感染力があるんですね・・・。
今までかからなかったのがすごく不思議なくらいです。
ということで、生まれて初めてインフルエンザに感染しました。
おじいちゃん→双子のちびたち→上の子、といろん、おばあちゃん→旦那というルートで家族全員が感染してしまいました。
今年、感染後の出席停止期間が変更になりましたね。
従来:解熱後、2日が経過するまで
変更後:発症した後5日間を経過し、かつ解熱後3日が経過するまで(小学生以上は2日)
つまりは、それほどまでに感染力が強いということなんですね。
上の子が一番ひどい熱が出ました。40度超えてしまいました。
病院の救急に行ったんですが、普段から高熱が出る子は1週間でも高い熱が出る子もいるらしく、とりあえず外から水分供給ができていれば問題ないとのことでした。
上の子は幸いにも脱水症状なく乗り切りましたが、座薬は手放せませんでしたよ・・・。
双子のちびたちと上の子は、タミフルシロップを飲みながら治しましたが、といろんと旦那は吸引するタイプの処方を受けて治療しました。
年齢等によってもいろいろな処方の仕方があるみたいですね。
まあ、ともあれ、安静が一番です。
双子のちびたちや上の子は熱が高くても元気よく動きまわることも多いのであまり安静にとはいきませんでしたが、なるべく寝させるようにしむけていました。
予防にはうがい、手洗い、予防接種、無駄な外出を減らすなどできることがあります。
予防接種は今まで風邪をひいていたりして逆にかかってしまうといけないのでうたないことが多かったのですが、やっておいた方がよかったかもしれません。
皆さんも気をつけてくださいね。
byといろん
らくいくママ