人の体は3年で入れ替わる!? | らくいくママのブログ

人の体は3年で入れ替わる!?

いつも「らくいくママ」のブログをご覧いただきありがとうございますラブラブのっちですひらめき電球

いきなりですが…人の体は3年で入れ替わるそうです。ひらめき電球
私たちは日常生活の中で新しい物質(食べ物や水、呼吸など)を取り込み、古くなったものを排出しています。(便や垢など)そうして私たちの身体は毎日新しいものと入れ替わっています。
身体の部位によってその入れ替わる速さは変わります。

クローバー皮膚、消化管の表面 1ヶ月ほど
クローバー筋肉  200日ほど
クローバー骨   成人2~3年、幼児1年半ほど


子どもは大人よりも入れ替わる速度が速いそうです。
産まれてから、1歳になるころには、お腹の中にいた時の細胞は排出されて新しい細胞に入れ替わってしまっています。子どもの成長と同時に体も新しくなっていくんですねキラキラ
なんとなく、子どもの日々の成長って特に小さい時は体重が増えたor減ったでイメージしていますが、大事なのはその子なりに毎日新しいものを取り入れて、日々身体を入れ替えて、その子のペースで大きくなるのを、私たち親は暖かく見守っっていくことだなぁと思います。
息子も身長がなかなか伸びなくて成長曲線をずっと下回っていましたが、数字にとらわれるのではなくて毎日笑顔で元気に遊んでくれていれば、それで良しビックリマークと思うようになってからは、随分楽になりましたニコニコ

息子は今2歳4ヶ月。もうそっくり細胞は入れ替わっています。星
食べるものや環境、毎日のさまざまな刺激によって、どんどん息子の身体が作られているんだなぁクローバー
食べるものや毎日の生活が未来の息子をつくるんだなぁクローバー
子を見ていると、本当にいのちって素晴らしいな、人間の身体っておもしろいなぁと思います。

そう思うと、もうお菓子ばっかり食べてるし、今更…汗
とか、どうせ食べないから、食べるもの食べさせておけばいいやあせる

なーんて言えませんねショック!汗
より強い身体へと成長してもらえるように、ママとして全力でサポートせねばビックリマークとアイスを食べながら思うのでした(笑)
これからも、毎日の息子の成長を一緒に見守っていきたいと思いますラブラブ

おっと子どもじゃなくても大人もちゃんと日々新しい細胞と入れ替わっているんですよねビックリマーク
私も諦めないで今日から頑張れば2年後には別人になれるかもラブラブ!!?


byのっちドキドキ
らくいくママ