MEGAブロック
いつも「らくいくママ」のブログをご覧いただきありがとうございます
のっちです
七草粥も食べてやっとお正月気分が抜けてきました
最近お気に入りのおもちゃをご紹介します
こちら。「MEGAブロック」です
昨年のクリスマスにトイザらスで購入しました
今まで積み木はかろうじて持っていましたが、指先を使うようなおもちゃが無かったので、クリスマスは「ブロック」と決めていたのです
本当はカーズのレゴブロックを購入しようと思って行ったのですが、見当たらなくて、どうしようと思っていたところにこのトーマスのブロックを発見しました
緑のケースの中にブロックを収納でき、黄色の駅の部分がふたになっているので、持ち運びにも便利ですブロックとしてもコースとしても遊べるので、自分のオリジナルの電車を作って走らせたり、持っていたプラレールやトミカなどを走らせたりして楽しく遊んでいます
いろいろシリーズがあるので、コースをいろいろ変えてみたり、親も一緒に楽しめます
というか、一緒に遊んでいるうちに私がだんだん拡張したくなってきて、追加でスモールバケツを買ってしまいました(笑)
写真のものは「ナップフォード駅」と「スモールバケツ ディーゼル」の2つのシリーズを合体させて作っています「ナップフォード駅」はブロックが44ピース、トーマスとアニー&クララベルの車輪のついたブロックつき、「スモールバケツ ディーゼル」は17ピースでディーゼル機関車のブロックがついてきます
朝起きたらブロックのケースを持ってきて「これやりゅ、これやりゅ」と言ってくる姿が可愛いです
トーマスたちもブロックになっていて分解できるので、顔が不思議なところについていたり、誰だかわからない機関車になっていたり面白いです「自分で出来た」という達成感が良いみたいで、何か作っては「見て見て」と見せてくれるので、褒めてあげるととっても嬉しそうです
こんなに楽しそうにあそんでいるのに、しばらく一人で遊ばせておくと…
どうしてこうなっちゃうんでしょうね。
何十ピースもあるものを買わなくて良かったとしみじみ思う今日このごろです。
byのっち