寒天粘土 | らくいくママのブログ

寒天粘土

いつも「らくいくママ」のブログをご覧いただきありがとうございますドキドキ
のっちですべーっだ!

先日ご紹介した絵画教室のおかげか、お家でクレヨンで遊ぶ時間が増えましたニコニコ

とくに、このおもちゃに描くのがお気に入りキラキラ
「みて~ドキドキ」と私を呼んでは、「描いた!!」と凄いどや顔です(笑)そして、他にも床に描いたものなど、教えてくれます汗水で落ちるクレヨンにして良かった~ショック!

お天気の悪い日や寒い日が続いているときに、おもちゃ屋さんでみつけましたアップ

ボーネルンドのかんてんねんど!!
小麦粘土が3歳~なのに対して、こちらは2歳からでも遊べるとのことひらめき電球子どものころよく粘土遊びしたな~と、懐かしくなって購入してみましたドキドキ
ケースが密閉容器になっているのでこのまま保存もできます音譜
赤、白、青、黄色の四色入りで、混色も楽しめますひらめき電球粘土自体に苦い味がついているので、間違って口に入れてしまっても安心です。
初めて触った感じは、スライムのようなつるっとした感じ。けっこう固いですビックリマーク
しばらく揉んでいると耳たぶくらいの柔らかさになってきます。
子どもの握力では柔らかくできないので、大人が柔らかくしてあげる必要がありますビックリマーク息子に渡してあげると、「わぁーにひひ」と握って感触を楽しんだり、ちぎったり、投げたりしていました音譜
車や動物を作ってあげると大喜びアップ

もっと、もっと~と次々にリクエストしてくれましたべーっだ!
上の四角いものは息子に四角い粘土と小さく丸めた粘土を渡して、車作ってみてと言ったら出来上がったものです(笑)
ブーブ!!と喜んでパパにも披露していましたドキドキ
今では毎日粘土を持ってきて、電車や車をリクエストしてきます得意げ音譜
粘土の柔らかい感触は触っていると、不思議とリラックス効果?があり、私も楽しいですラブラブ!
指先を使うと脳の発達にも良いらしいので、寒い日は粘土遊びで息子と大作を作りたいと思いますチョキキラキラ

byのっちクローバー
らくいくママ


Android携帯からの投稿