ネックレス作り
こんにちは~はるです。
保育園に行っていると、息子(4歳)は色んなことをしゃべります・・・。
先日もうちの息子はこんなことを話していました・・・。
「きょう、○○ちゃんが、『貸して』って言わないのに、おもちゃ持って行っちゃたんだよ。
笑いながら取ってったんだよ。
笑い事じゃぁないよねぇっっ!」(←なんだかおばさん的な口調で・・・)
そのしゃべりかたに、笑い事じゃなくてもこちらは大爆笑です。
4歳男の子でこのしゃべり方です。
女の子は、きっともっと大人びたことを言うのでしょうね~
笑

さて、その保育園で、最近、ネックレスを作ったらしく、
家に持って帰って来ました。
ストローを短く切ったものと、数珠玉という植物の実を使って作ってありました。
(正確に言うと、実ではないそうですが)
この実は、ビーズのように穴が開いているので、紐を通して数珠をつくったりできて、
昔から子どものおもちゃとして親しまれているそうです。
先生のお話では、うちの子は最初は数珠玉通しが上手くいかず、
いらいらしていたそうなんですが、
やりはじめると、集中してできるようになり、
そしてがんばって作ったものが形になるのがうれしいようです。とのことでした
でも、この数珠玉の穴はかなーり小さいんです。
わたしなら、”まだうちの子には無理だろうな”とやらせないと思います。
保育園では、勉強こそしませんが、こういったことをやらせてもらえるのがありがたいですね
そして、家でもやってみようと、100円ショップでビーズを買ってみました。
子供用おもちゃのビーズは、穴も大きくて(数珠玉よりはるかに大きい)、
通しやすいです。
また、このおもちゃについていた紐(テグス)は、ピンク色で見やすく作業しやすいです!
パール風のビーズ(大人用?)は、けっこう穴が小さかったため、
もうちょっと慣れてきたら挑戦してみたいと思います。
4歳ぐらいのお子さんでしたら、ビーズでネックレス
やブレスレットが作れると思いますので、
これから寒くて外に出たくない日や雨の日など、おうちで遊んでみてはいかがでしょうか~?
女の子なら特に喜んでくれると思いますよ

ただし・・・
キーホルダー風に作って、かばんにつけて保育園に行ったら、
すぐテグスが切れてしまいました。
子供向けおもちゃのピンクのテグスは弱いですので、ご注意を・・・
by.はる
らくいくママ http://rakuikumama.net/
保育園に行っていると、息子(4歳)は色んなことをしゃべります・・・。
先日もうちの息子はこんなことを話していました・・・。
「きょう、○○ちゃんが、『貸して』って言わないのに、おもちゃ持って行っちゃたんだよ。
笑いながら取ってったんだよ。
笑い事じゃぁないよねぇっっ!」(←なんだかおばさん的な口調で・・・)
そのしゃべりかたに、笑い事じゃなくてもこちらは大爆笑です。
4歳男の子でこのしゃべり方です。
女の子は、きっともっと大人びたことを言うのでしょうね~






さて、その保育園で、最近、ネックレスを作ったらしく、
家に持って帰って来ました。

ストローを短く切ったものと、数珠玉という植物の実を使って作ってありました。
(正確に言うと、実ではないそうですが)

この実は、ビーズのように穴が開いているので、紐を通して数珠をつくったりできて、
昔から子どものおもちゃとして親しまれているそうです。
先生のお話では、うちの子は最初は数珠玉通しが上手くいかず、
いらいらしていたそうなんですが、
やりはじめると、集中してできるようになり、
そしてがんばって作ったものが形になるのがうれしいようです。とのことでした

でも、この数珠玉の穴はかなーり小さいんです。
わたしなら、”まだうちの子には無理だろうな”とやらせないと思います。
保育園では、勉強こそしませんが、こういったことをやらせてもらえるのがありがたいですね

そして、家でもやってみようと、100円ショップでビーズを買ってみました。

子供用おもちゃのビーズは、穴も大きくて(数珠玉よりはるかに大きい)、
通しやすいです。
また、このおもちゃについていた紐(テグス)は、ピンク色で見やすく作業しやすいです!
パール風のビーズ(大人用?)は、けっこう穴が小さかったため、
もうちょっと慣れてきたら挑戦してみたいと思います。
4歳ぐらいのお子さんでしたら、ビーズでネックレス

これから寒くて外に出たくない日や雨の日など、おうちで遊んでみてはいかがでしょうか~?
女の子なら特に喜んでくれると思いますよ


ただし・・・
キーホルダー風に作って、かばんにつけて保育園に行ったら、
すぐテグスが切れてしまいました。

子供向けおもちゃのピンクのテグスは弱いですので、ご注意を・・・

by.はる
らくいくママ http://rakuikumama.net/