祝★4歳
最近エアコンに手を出したクララベルです
今月は娘(年少)の誕生月でして、無事健康に4歳を迎えることができました
今年のケーキはプリキュア
因みに最近はずっとキャラクターケーキです
4歳になったら寝る時もパンツで寝ようね
と、だいぶ前から話していたのですが、娘から
5歳になってからにするわ
との提案がありまだまだオムツのお世話になりそうです・・・・・
昼間のおしっこは2歳半、うんちが3歳と、終わってみればすんなり順調だった気がするのに、
夜のおむつは取れませんねえ~
お友達の中には
・お漏らし覚悟でパンツで寝させて毎日お布団干す
・夜中に起こしてトイレに行かせる
・昼と同時に夜も自然にとれた
という報告が多数を占めています。
娘よ、早く膀胱さんが成長するといいね
こればっかりは教えるのも難しいし、寒い夜中にわざわざ寝ている子を起こしてトイレに連れて行くのも
億劫で・・・
引き続き自然体でいく予定です
そして、お誕生日プレゼント
皆さんは毎年どんなものをプレゼントしていますか
我が家はだいたい娘のリクエストです
去年はキティちゃんのお家セットだったり、その前はキッチンセットなど、その時の欲しいものです。
今年はといいますと、私がどうしても気になって今年は私が選んだプレゼントを購入
それは・・・・
絵本
我が家は極端に本が少ないです。私たち親もあまり本に触れる生活をしていないので、これといった本棚がないほどで・・・
あるとき、幼児教育の仕事についている人をお家に招く機会があり、我が家を見渡して
絵本が少なすぎる
とびっくりされてしまいました
幼児期に一番大切なのは、情緒をはぐくむこと。
その機会が最も多く含まれるのは絵本だと。
ええ、知ってましたとも
でもしまじろうに頼りすぎだったのね
毎月届くし、置き場所もないし、何を買っていいかわからん
など色々理由をつけては素通りだった絵本コーナー
そして、一大決心
絵本購入
どど~んと100冊です
それも親や子供が選んでいては片寄があるだろうと、インターネットの推奨図書中古を100冊セットで。
ちょっと汚れていたりしますが、私はまったく気にならない程度のものばかりでした。
子供スペースは今こんな感じ100冊も並べてしまえば以外と少ない感じです。
お気に入りはこんな感じ
気になるお値段ですが、新品で購入していたらざっと20万円也・・・
でも中古ですので送料込で3万5000円です
1冊350円の計算
人それぞれの感覚でしょうが、私は極めて良い買い物をしたと自負しています。
何せ娘の反応がすこぶる良いので
内容は2歳~小学生までなので幅広いのですが、毎晩2冊ずつ読んでる日々でございます
優しい気持ち、うれしい気持ち、悲しい気持ち、新しい発見、など等娘と一緒に発見できたらいいな~
byクララベル
らくいくママ