養老の滝 | らくいくママのブログ

養老の滝

こんにちはビックリマークのっちです音譜
いよいよ梅雨明けしましたね晴れ

養老へ行く用事があったので、寄り道して養老の滝へ行ってきました星
この日もすごい暑さだったので、子供の国など外で遊ぶことは断念して、車で滝まで行きました汗

居酒屋の名前でもおなじみの養老の滝ニコニコ
日本の滝百選、養老の滝・菊水泉として名水百選に選ばれている滝だそうです。滝の水がお酒になったという親孝行の伝説「養老孝子伝説」は一度は聞いたことがある人も多いのではないでしょうかひらめき電球

くねくねの山道をひやひやしながら上り、だんだんと眺めのよい景色にアップ
滝の近くの駐車場に停めます。(普通、軽500円)
お土産やさんや、流しそうめんのお店などを横目に見つつ、お昼寝タイム突入の息子を抱っこして階段を下りました。

近場に停めても滝までは意外と距離がありますあせる
この暑さと息子の重さでヘトヘトになりながら、やっとのことで到着~!!!!

滝の近くはマイナスイオン効果でとっても気持ちが良いですラブラブ!水しぶきをあげて落ちる滝の音も気持ちが良くって、汗が一気にひいていきました!!
息子も相変わらず涼しくて気持ち良さそうにすやすやとねんね。
たっぷりと滝を堪能しましたアップ
滝を見せてあげたかったけど、結局起きず、また汗だくになりながら抱っこして駐車場まで戻りましたショック!

帰りにお土産に養老サイダーを購入しましたラブラブ
一本は自分用にニコニコしゅわっとした感覚がとっても気持ち良い~ラブラブ!

養老の名水を使い製造される「養老サイダー」は、日本で一番初めに製造されたサイダーなんだそうですクローバー
当時の製品は2000年12月に製造をやめており、今は別の会社(浦野鉱泉所さん)がほぼ同じ方法で製造されているそうです目

滝ってなんだか神聖で、眺めているとエネルギーが湧いてきますねべーっだ!

養老の滝へ行く前に船戸クリニックさんでランチをしましたナイフとフォーク
こちらはマクロビオティックのランチが絶品ですドキドキ

1200円でこのボリューム!!
メインは二種類から選べます。
こちらは雑穀のコロッケべーっだ!むちむちでとっても美味しかったです!!
他に前菜三種、おから、自家製のお豆腐、お味噌汁、ご飯は玄米と五分づきが選べますキラキラお豆腐はびっくりするくらい豆の味がしっかりしてましたラブラブ

こちらはプラス200円でつく、セットのデザートですドキドキこの日はきな粉のケーキと洋なしのジュレ目キラキラ
こちらもとっても美味しかったですラブラブ!ドキドキドキドキドキドキ

たまにはこ~いう、素敵なランチをいただいてリフレッシュしないとですねべーっだ!星

息子がもう少し大きくなったら滝まで一緒に上っていきたいなアップ

byのっち合格
らくいくママ




Android携帯からの投稿