家庭菜園 | らくいくママのブログ

家庭菜園




こんにちはたいよう


クララベルですラブラブ


今週から幼稚園では衣替えセーラー服


早いですね~もう6月もすぐそこヒマワリ


そして、来週からはプールが始まるんですって波


去年までは、比較的ゆるりと四季の変化を感じていましが、幼稚園に入園し




『あっ もうそんな季節なのねビックリマーク 用意 用意  え・・また名前つけか・ガーン・』



と、前倒し気味に忙しく季節の変わり目を準備しています。




そしてもう一つ、我が家の四季を感じるモノ




黄色い花家庭菜園黄色い花




このブログでもたまに載せるのですが、我が家には



『お庭のおじいさん』



という方がおりまして、知り合いのおじいちゃんなのですが、私がいても、いなくても



おじいちゃんが我が家の一畳畑に苗を植えてくれます。


後から



『今回は何を植えてくれたのはてなマーク



と、きくと



『忘れたなあ・・・まあ 芽が出てきたら分かるぞチョキ




という不思議な畑にひひ



そんな畑で今まで



きゅうり・なす・トマト・かぶ・だいこん・・ねぎ ・・・・など等



豊作なときもあれば、ほんのちょっとの時も・・・得意げ



なぜなら




私がお世話をしないのでチョキ((笑))




良く言えば、無農薬栽培です   肥料もないですけど・・・



それでもちゃんと?食べれますよ上げ上げ



今春は


初めてイチゴが出てきましたいちご

らくいくママのブログ



これまでも、娘(年少)と一緒に収穫し、料理を楽しんできましたが、イチゴはやっぱりストライクだったようで、



ドキドキイチゴ・イチゴドキドキ



と収穫を楽しんでいます。



スーパーで並んでいる形の良いものを食べるのも勿論ですが、こうやって


花がついて、みどりの硬いイチゴが、大きくなって赤くなる過程を知るものとっても大切合格


時に



『アリさんが食べてる~ありさんも甘いイチゴが好きなんだね~ニコニコ


なんていうのも勉強になります。




今、いろいろな苗が花屋さんやホームセンターなどで売っていますね。


プランターでも十分だと思いますよ。 私はただの一度も肥料をやったことがないのに


それなりの体験ができますから、おススメですグッド!



(お世話ができれば更においしく、沢山育つのでしょうが・・・・)



まずは一株、2株からお試しあれきらきら!!

らくいくママのブログ



お子さん喜ぶこと間違いなしです心




byクララベル


らくいくママ