大正村
こんにちは
クララベルです![]()
入園するまえの平日、私の祖母を叔母を連れて、大正村に行ってきました![]()
明治村や昭和村などは良く耳にするし、目にしますよね![]()
でも、大正村ってあまり聞かないのは私だけですか![]()
一度行ってみたいと思い、大正生まれの祖母を連れて行ってきました![]()
まず![]()
遠い・・・・・・![]()
![]()
案外遠いです
途中休憩しましたが、高速を利用して2時間弱でしょうか
瑞浪にあります![]()
そして、明治村や昭和村と違い、入場料等払ったりするわけではなく、その場所一体、町の一角が大正村と称すとのこと
知ってましたかーっ![]()
その周辺の銀行やお店はとてもレトロに造られています。
大正時代の役場などがそのままあり、見学できます
祖母は
「そうそう、昔はこんな電話だったなあ~
こんな立派なのは家には無かったけど」
などと、色々遠い目をして話していました
そして、ここの村長さんは
司 葉子さん(笑)
ピンと来ませんね
![]()
女性デュオWink 相田翔子さんの義母です
もっとピンと来ませんかね![]()
![]()
この方が村長ですが、到る所に写真が貼ってありましたよ。
そして、この旅のメインが
ハヤシライス
なんと
一説によると、ハヤシライス発祥の地は岐阜なんですって![]()
ネットで見つけたお店(一番上に乗せた建物内)ロマン亭でハヤシライスをいただきました
ロマン亭http://www.taishomura-romantei.com/
少し甘いルーで美味しかったですよ![]()
売店でお土産用に販売していました。
私達が行った時はちょうど、土(つち)雛まつりの期間で文化センターにものすごい雛人形が飾られていましたよ
圧巻です![]()
そこで、無料の甘酒を頂きました
美味しかったです![]()
そのあと、ささゆりの湯http://onsen.enat.jp/
に行って、疲れを取り、帰宅しました
正直、すごく楽しくて、子供の遊び場があって・・・という所ではない気がします![]()
ただ、岐阜にはこんな所もあるんだなあ~と知っておくのも良いと思いますね。
日頃、お世話になっている叔母さん、ひ孫と遊ぶのを何より楽しみにしているおばあちゃんに良い孝行ができました。皆さんも、そういう主旨での大正村もいいかも・・・
特に、おじいちゃん、おばあちゃんとどこか日帰りで・・・
なんて時にはお薦めです![]()
日本大正村
http://www.nihon-taishomura.or.jp/contents/index.html
byクララベル
らくいくママhttp://rakuikumama.net/





