予想外  | らくいくママのブログ

予想外 

暖かい春がようやく来た毎日ですね桜


クララベルですチューリップpink


土曜日の入園式幼稚園が無事済んで、今日で2日間幼稚園に通っている年少さんの娘レッスンバッグ


8時ちょい過ぎにお迎えに来るバスバスに間に合うよう、起きれるか心配でしたが、(それまでは8時起床・・・あせる)

まだ2回しかしてないですけど、ちょっと声を掛ければ


「バスがきちゃうわ~きらきらハート


と素直に起きて、ごはんを食べますナイフとフォーク


おススメなのは、このポスター


☆しまじろうのげんきにいってきます!☆


朝起きてからの作業が貼ってあります。


おはよう→ごはん→食器を渡す→歯磨き・・・・という感じです。


下記は娘バージョンですが、しまじろうを購読していなくても、お子さんの作業シーンを写真にとったり、絵に描いて、朝の作業を自分でできる手助けになりますよ♪


うちはこれでだいぶ助かっております♪

らくいくママのブログ




昨日の娘の笑えた一言☆


「せっかくバスに乗って幼稚園に行くんだけどねえ、お帳面(出席ノート)にシールを貼って、おやつ食べて、おしっこしたらもうお帰りの時間なんだよ。何も遊ばずにすぐ帰ってきたのむっ



爆笑です!!




娘的には8時にバスに乗っていても、ぐるぐるお友達を拾って園につくのは多分9時頃時計


そして11時には園を出発するので約2時間しか滞在していないことになりますねてへ



慣らし期間は結構長いので実際給食を食べたりする通常保育は今月後半からです好


入園式は娘らしくはてなマーク借りてきた猫状態でしたが、幼稚園が楽しくて仕方ない様子上げ上げ


親の私は



「なーんだ、心配る程もなかったじゃーんラブ



ですおんぷ


挙句、



「お母さんと遊ぶより、幼稚園の方が楽しいかもしれんよっハートぃっぱぃ



幼稚園>私叫び




あれだけ、親と離れられない子でも、こんなに楽しく通園きゃ



どうぞ、同じ性格のお子さんのママ!!大丈夫ですよビックリマークなんとかなるもんですクラッカー



それと、



「今日は何したの?どうだった?




など、親はあんまり根ほり葉ほり聞かない方が良いそうですよハート




ついつい、新しい世界がどんな風に映るっていうのか、かなり気になりますが、あまりに聞きすぎると、

子供は話したくなくなるそうです。なんとなくわかりますよねニコちゃん  大人も同じですわばいちゃん




きらきら子供が話したいことを話したいときに聞いてあげるきらきら





今まで片手間に話を聞いていた私ですが、初めて自分だけの世界を体験してくる子の大切な時期です四つ葉


きっと、理不尽な想いをしたり、悲しかったり、今までの我儘も通用しなくなるでしょう汗2




「お母さん、あのね」



と出たら、一旦動きを止めて娘の目をみて話を聞こうと思っていますらぶ②





外に出れば色々あるけれど、お母さんは何でも受け止めてくれるのねwハート☆





と、心で理解してくれたら、この先もきっと安心な気がしますチョキ



といいつつ、、、この2日間も、尋問のように聞いてしまう私なんですけど・・きゃ




ちょっと、寂しいような、でもすごく嬉しい幼稚園スタートです音符




byクララベル


らくいくママ
http://rakuikumama.net/