NPO・ボランティア・生涯学習<子ども・3世代交流>
クララベルです
2/25(土)ふれあい福寿会館にて、NPO法人ボランティア 生涯学習子ども3世代交流
というイベントに参加しました![]()
お友達が幼稚園のお子さんからのお知らせチラシに載っていたとのことで、誘っていただきました。
どんなものかというと、
沢山の会議室を利用し、モノ作り・絵本読み聞かせ・科学実験等が体験できるところでした
10時から3時まで バッチリ参加しましたよ
子どもはもちろん、大人も本当に発見や、楽しさいっぱいです
私達はまず、
絵本読み聞かせ
→科学実験
→コマ作り
→離れゴマ作り→プラパン作り
→大道芸の皿回し体験
→ミナモとダンス
→缶バッチ作り
等など、まだ名前が分からないおもちゃも作りました
一番面白かったのは、科学実験![]()
-200度近くの容器にバナナ
を一瞬入れただけで、トンカチに![]()
白菜を入れて触ると氷のようにバリバリ割れる。
風船
にみかん
の皮を薄めた液体を吹き付けると・・・
割れる![]()
娘は実験もだけど、手品も見たことがないので
『なんで
なんでぇ
』
連呼。
親は理由を聞いて
『へえ~~~~』
連呼。
中には、赤十字
のブースでは防災頭巾を縫って作れるコーナーもあったり、ちょっと大きい子どもさん向けのコーナーでは木や粘土で本格的な作品を作っていたりと、見ているだけでも面白かったですよ~![]()
既に私の中では、これが
今年ベスト1
じゃないかと思う程充実してました![]()
日頃遊ぶとなると、どうしても同じ事の繰り返しになりがちですが、この日は見るモノ、聞くモノ、触るモノが
とにかく初めて![]()
親も初めてづくしで良い経験になりました。
やっぱり自分も楽しいと嬉しさ倍増(笑)![]()
なんでも『一緒に体験』て いいな
、と改めて思いました![]()
不定期開催だと思いますが、次回行くなら絶対お弁当
持参し、一番乗りの勢い
で遊びたいです
http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku-bunka-sports/shogai-gakushu/festival/syougaigakusyu-festival.html
byクララベル
らくいくママ




