アメイジングワールド江南店 室内遊具の店 | らくいくママのブログ

アメイジングワールド江南店 室内遊具の店

こんにちは!はるです。

週末にお友達とお弁当を持って公園にいく約束をしていたのですが、
あいにくの雨・・・雨
こういうときって困ってしまいます。

お友達の3兄弟は、小学校2年生、年中さん、3歳の元気いっぱいの男の子たちべーっだ!
雨でも走りたい!動きたい!
そんなときにぴったりの場所へ行ってきました!!

車で30分ほどかかりました。
愛知県 江南市 の 「アメイジングワールド 江南店」です。

アメイジングワールド ホームページ http://www.amazingworld.jp/

巨大室内遊具のお店です。
驚くほど広いです!

空気の入ったふわふわの遊具がいっぱいです。

らくいくママのブログ-アメージングワールド ふわふわ遊具
滑って、ぴょんぴょん飛び跳ねます!

らくいくママのブログ-アメージングワールド 遊具 
中に入ってごろごろ転がったり、

らくいくママのブログ-アメージングワールド ふわふわ遊具
ひろいところを駆け回ったり・・・

らくいくママのブログ-アメージングワールド ふわふわ遊具

らくいくママのブログ-アメージングワールド
中でも人気だったのが、このすべり台!
うちの子は、高さがけっこうあったこともあり、
みているだけで滑りませんでしたが、
お友達3兄弟は、飛び込んだり、さかさまに滑ってみたり・・ビックリマーク
もう何度も何度も楽しんでいました。

そして、動きすぎて、暑くなって、最後にはシャツ1枚になって遊んでいました!

着替えがいりますね!

けっこう面白そうだったので、
わたしも一度だけ滑ってみましたが、
かなり楽しい~~~!
むちゃしても痛くない!
テンションあがってしまいました↑↑

らくいくママのブログ-アメージングワールド 汽車
そのほかにも、時間限定で走っている汽車や、

らくいくママのブログ-アメージングワールド 遊具
遊具、

らくいくママのブログ-アメージングワールド砂場
らくいくママのブログ-アメージングワールド 砂場説明
砂場までありました。
日本一きれいな砂場とありましたが、ほんとにさらさらの砂でした。


小心者のうちの子は、あまり激しい遊具はやりませんでした、が、
そんな子も安心、静かに遊べるコーナーもありました。
らくいくママのブログ-アメージングワールド 静かに遊べるコーナー
こちら側には、

らくいくママのブログ-アメージングワールド 絵本コーナー
絵本のコーナー

らくいくママのブログ-アメージングワールド ブロックあそび
ブロックのコーナー

らくいくママのブログ-アメージングワールド ボールプール
ボールプールのほかにも
(うちの子は、せっかくここまできても、
いつものボールプールが好きみたい・・あせる

らくいくママのブログ-アメージングワールド docomo
お店屋さんごっこができるコーナーなどもありました。

らくいくママのブログ-アメージングワールド レストラン
うちの子はお店やさんごっこをしたかったようですが、
常にほかのお友達が使っていて、
「いれて」も待つこともできず、けっきょくやらずじまいでしたが・・。


らくいくママのブログ-アメージングワールド
つみ木のコーナー

らくいくママのブログ-アメージングワールド きせかえ らくいくママのブログ-アメージングワールド きせかえ
そして衣装を着替えて写真を取れるコーナーもありましたよ。


★食事について★
店内には、フードコートがひとつありました。
基本的に飲食物持ち込み禁止NGです。
このフードコートで食べることになりますが、
私たちが行った日は、混雑しているため、
1回のみ一時退出が許され、外で食べてくることができました。

らくいくママのブログ-アメージングワールド フードコート らくいくママのブログ-アメージングワールド メニュ

★その他★
室内には無料貸し出しのベビーカーがありました。
赤ちゃん連れでも安心です。
らくいくママのブログ-アメージングワールド 無料ベビーカー

らくいくママのブログ-アメージングワールド 子供トイレ
個室が2,3つの小規模なトイレが何箇所かにあるようです。
子供用トイレもありました。

らくいくママのブログ-アメージングワールド 授乳コーナー
もちろん授乳室も。
授乳室2部屋、オムツ替えベッドが3つほどありました。

そしてところどころに、パパママが待つためのコーナーが!
保護者のためのベンチやらソファーが置いてあり、子供を見守るのに便利です。

そしてこんなものも・・・笑
らくいくママのブログ-アメージングワールド 大人マッサージチェア


私たちは、初めての利用だったのですが、夏休みや雨の日は混雑するということで、
自宅で早めの昼食を食べて、12時ごろ来店。
それでも受付で5組ほど並んでいました。
3時ごろお腹がすいて、一時退出。

さて店に戻ろうと思ったのですが、
子供たちは車の中で盛り上がり、もう満足した様子でした。

1日中遊ぶであろうとおもったのですが、意外・・
小2のお兄ちゃんは、「全部制覇したから、もういいよ!」と。

新しい場所に慣れるまで時間がかかる、うちの子だけが戻りたがっていました。

私たちはこれで帰ってしまったのですが、
店内ではまだまだたくさんの子が遊んでいたので、
もっと長時間楽しむ子もいるのかもしれません~。


土日祝日の料金表です。
らくいくママのブログ-アメージングワールド料金
0歳は無料です。

私たちはお友達パックプラン
2世帯以上の利用、お子様(1歳~12歳まで)で、
 平日1DAYパス 800円
 土日祝日1DAYパス 800円
を使いましたよ~。

私と子供で、
大人500円+子供800円+年会費315円=1615円でした。


★留意点★をまとめてみました。

・会員制で、初回時に年会費315円かかります。

・会員登録に名前やら電話番号やら登録しなければなりません。
 店頭でもできますが、事前に携帯電話で登録をしておけば、
 受付で携帯の画面のQRコードを見せるだけで済みます。

・飲食物の持ち込みは禁止です。
(もっている方はコインロッカーに入れてくださいといわれました。)
 フードコートで食べることになりますが、昼食時間でなくても列ができていました。
 私たちが行った土曜(100円リターン式)があるのですが、
 この日はいっぱいで使えませんでした。
 念のため着替えやオムツを持っていったので、荷物が邪魔になりました。
 荷物はコンパクトにしたほうがいいかもしれません。



「アメイジングワールド江南店」 
   ホームページ http://www.amazingworld.jp/index.html

場所は大きな道沿いにあるわけではなく、少々わかりにくいです。

雨の日でも体を動かしていっぱい遊びたい!
そんなときにぜひ利用してみてくださいビックリマーク

by.はる
らくいくママ http://rakuikumama.net/