双子ちゃんたちとうちの子
といろんです。
双子ちゃんたちは、順調に育っているようです。
随分頭とかお腹とか手足がはっきりしてきました。
うちの子が、少し出てきたお腹を気にするようになってきて、「赤ちゃんね~」といろいろな人に話しかけたり、お腹に興味を持ったりするのはいいことなんですが、それでもやっぱり2歳児で、お腹に飛びついてきたり、足でボンボンやってきたり、パンチしてきたりと防御に忙しい毎日です。
「赤ちゃん、死んじゃうぞ!」と言うとやめるものの、またしばらくするとやってきたりすることもあるのでヒヤヒヤ・・・。
時々、お腹じゃなくておっぱいの方に手をやってきたりするので困ったもんです。
いや、別に大した意味はないんですが、「赤ちゃんこっち!」ととぼけているのか、わかっていてやっているのか、にや~っと笑いながら、両手でタッチしてくるんですね。
多分わかってるんやろうな~。わざとやっているっぽい。
今のところ、まだお腹より大きいから仕方ないんだけれど・・・ね。
赤ちゃん生まれたらどんな反応するんやろと思いながらも、大変になるのは間違いなくちょっと不安ですね~。
3人となれば両手に余っちゃいますから(笑)
このところうちの子もいっぱい話するようになったし、歌も歌うし、何かに例えるということもするようになってきて、私が食べていたパンを見て、「犬!犬だね!」と言ってきて、なるほど見ると形が偶然犬っぽくて、突然とられて勝手に食べられてしまったり、食べた後の形は走っている犬のようになって、それを手に持って「ワンワン」と言いながらテーブルの上を走らせているうちの子に、ちょっと驚かされたり。
お腹の双子ちゃんたちもそうですが、うちの子の成長ぶりにも目を見張るものがあります。
うちの子の時を思い出しながらそうだったな~と思うと、ちょっと前まではつわりでイライラしてうちの子にも怒ってばかりいましたが、つわりはまだまだあるものの、少しは前向きにうちの子と接することができるようになってきました。怒ってばかりじゃわからん。ちゃんと向き合うことが大事だと子どもの成長とともに自覚するようになってきました。
とはいえ、まだまだつらい日も続くので、この気持ちを大事にしながら、怒る時は怒る、笑う時は笑うなどして毎日を過ごしていきたいと思っている今日この頃です。
byといろん
らくいくママ