絵本 「おきて おきて」
こんにちは、ペンです。
遅ればせながら、夏本番
という天気が続いていますね。
あまりに暑いので、昼間は家の中で遊ばせることが増えました。
我が家のタク(1歳11ヶ月)は、絵本が好きなので、
毎日、家にある絵本を総動員して時間をつぶしています![]()
最近お気に入りの絵本のひとつが、
『おきて おきて』(やすいすえこ作、ひろかわさえこ絵/ひさかたチャイルド)です。
いろんな動物たちが布団に入って寝ているので、
タクといっしょに「おきて、おきて」と言いながら、
布団をトントン叩きます。
寝ぼけ顔の動物たちがいて「おはよう」と挨拶します。
最後は、すっきりしたお顔で「おめめ、ぱっちり!」
タクは、布団をトントン叩くのが面白いようで、
何度も繰り返し「おっておって(おきておきて)」と言っています。
動物たちを起こしながら、「はよー(おはよう)」と挨拶しているうちに、
自分が起きたときにも「はよー」と言えるようになりました。
これをきっかけに・・・かどうか分かりませんが、
ちょうど同じ頃から「あーと(ありがとう)」や「かいりー(おかえり)」などの、
挨拶ができるようになってきました![]()
お茶をあげたり、絵本を読んだりしてあげたとき、
「あーと」と言われると、何だかとっても嬉しい気持ちになります![]()
「どういたしまして」と私が返すと、
タクも嬉しそうな顔をします![]()
今まで、何気なく言ってきた言葉だけど、
タクと挨拶ができるようになって、
改めて、「挨拶や感謝の言葉って、いいなぁ」と思いました。
イライラしてたり、急いでいたりすると、つい言いそびれてしまうこともあるけど、
まずは私がちゃんと挨拶することで、タクも自然にできるようになったらいいな、と思っています。
最後にひとつ、この絵本を読み始めて困ったこともあります。。。
それは、昼寝や夜寝かせるときに、私はひたすら寝たフリをしているのですが、
タクがしつこく「おって、おって!!(起きて起きて!!)」と体を叩いてくること![]()
お子さんのそんな攻撃に耐えられる方には、オススメの絵本ですよ~![]()
by ペン
らくいくママ



