岐阜高島屋 7階
世の中は「最終夏のバーゲン
」皆さんお気に入りのお店で素敵な物をゲットできましたか![]()
![]()
私は、自分の服と、娘の来年夏用を購入しましたよ
。子供はすぐ大きくなるので絶対大きめ必須ですね![]()
その中で高島屋も物色に行きましたが、7階の子供服、玩具フロアに子供用トイレ専用スペースがあるんです。
とっても可愛いトイレですよ![]()
実はココ、娘が初めて外出先でおトイレが成功した記念すべき聖地なのです。(私にとって
笑)
男の子のトイレも沢山あるし、女の子のトイレもあるんですが、なんといっても
「和式子供用トイレ」があるんですよぉ
後ろにあるのが、その和式トイレです![]()
家のトイレもお店のトイレもだいたいが、洋式トイレの中、たまに和式しかない状況がありますよね![]()
娘はまだ1回しか出来ていません。まず、足を開くということに抵抗があるし、何より怖いようで、せっかく出先でオシッコを教えてくれたのに、和式トイレを見た途端、
「嫌~
出来ないぃ~
」
となることしばしば・・・・。
足をもってやったりするんですけど、駄目です。
こういうときはまず、小さいトイレで練習あるのみ。きっと一番の近道。
と、思っていたら、あるじゃありませんかっ
高島屋にっ![]()
できなくても、まずは見せることからはじめるのも大切ですよね![]()
娘も、家でちょいちょい成功しだしたときに、たまたま行った高島屋のこのトイレが気に入ったらしく、
自ら、
「オシッコしたい~
」と言いました![]()
今でも、高島屋にいくとしたがります。楽しい思い出の場所のようです![]()
子供にとっても、違う場所で出来ることが自信になったり、気分転換になったりするんでしょうね。
トイレトレーニングでイライラしたら是非、お店のトイレでリフレッシュ
してみては![]()
![]()
案外できるかもしれませんよ![]()
今トイレ真っ最中のママさん、和式トイレも平行して一緒に頑張りましょうね![]()
できなくて当たり前![]()
の精神で子供ペースでいきましょう![]()
![]()
そして同じフロアに 「ベビー休憩室」もあります。
オムツ替えベッド、体重、身長測定器、ミルク用の洗面台もあります。
カーテンを引っ張れば、授乳もできますよ。
子連れのお買い物も楽しみたいですよね![]()
byクララベル
らくいくママhttp://rakuikumama.net/



