平和堂 高富店 「遊キッズ愛ランド」 | らくいくママのブログ

平和堂 高富店 「遊キッズ愛ランド」


こんにちは。クララベルですヒマワリ


先日、お友達に誘ってもらい 平和堂高富店内にあるキラキラ遊キッズ愛ランドキラキラに行ってきました。


時間制で中にある遊具を好きなだけ遊んでよいシステムです観覧車 子供売り場の階によくありますよね。

ゲームコーナーUFOの横とか。


娘(2歳9ヶ月)は各務原や大垣のモールでは利用したことがあるんですが、このお店は初めて。


というか。。ココ・・・・。



広いですっ目!!


遊び甲斐ある広さですよ~キラキラ

らくいくママのブログ


上記の写真は半分です。まだ反対側にも同じ広さがありますチョキそして、おもちゃも豊富ラブラブ!


ありとあらゆるおもちゃが揃っておりました。きっとどの子もお気に入りが見つかると思います音譜

娘のお気に入りは、

らくいくママのブログ


キッチンです。ナイフとフォークキッチンもざっと見ただけで3、4セットはありました。なのでお友達と取り合いになることも少ないと思います。チョキ


面白かったのは、おもちゃを乗せている台や、収納してある箱がダンボールの手作りなんです。レンチレンチ

ダンボールに可愛いシールや紙を張って幼稚園のような雰囲気です。女の子男の子


でも!!1番衝撃的に面白かったのは、この中に電動のメリーゴーランドや(3人乗り程度)、電動のシーソーのようなものがあるんです。どれも本当に小さいもの。

で、どこかにスイッチがあるのかなあはてなマークはてなマークと娘を乗せて探していたら、受付のおばちゃんが、


「はいよー動かすよーベル


って言うんです。それが合図(笑)旗


で、途中で降りてしまえばおばちゃんがストップをかけ、ずっと乗ってる子がいればずっとオン。


電動なのに、限りなく手動・・ひらめき電球斬新でしたニコニコ



そして、子供がある程度大きいと、お母さんがずっと見て無くても大丈夫ですよね。ニコニコ

そういうママのために ママ用雑誌も沢山置いてありました。素敵です恋の矢



こういう施設にしては珍しく、持ち込み可おにぎりハンバーガーですが、食べるエリアは決まっています。

らくいくママのブログ

このテントですっキノコ可愛いでしょはてなマーク食べてるときも遊べるようにテントにホワイトボード?があって、

ここでもお絵かきができます。もちろん、おもちゃスペース内なので、おもちゃも横において食事が取れます。


料金は、20分300円。時間無制限600円。はじめに試しで20分遊んで、まだ大丈夫そうだなと思えば追加300円でOKです。

らくいくママのブログ


営業時間は、

らくいくママのブログ


そして、帰りは風船とお菓子(駄菓子)2個もらえます。キャンディーキャンディー


2歳児にはちょっと早い遊具もあり、まだもったいないかなあ。とも思いましたが、キッチンやプラレール、三輪車なども沢山あってやっぱりまた行きたいです。車


岐阜市から少し離れているせいか、穴場な感じですしにひひ


高富方面へお出かけの際は一度覗いてみてくださ~いサーチ



byクララベル


らくいくママhttp://rakuikumama.net/