トヨタ博物館2 企画展「はたらく自動車」 | らくいくママのブログ

トヨタ博物館2 企画展「はたらく自動車」

こんにちは。ペンです。

早々に梅雨が明けたか、と思ったら、また梅雨に逆戻りしたような毎日ですね。


我が家のタク(1歳11ヶ月)も、外遊びができない日は怒ってぐずるので、

私も、毎日天気予報に八つ当たりをしています。。。



でも・・・先日、タクのうっぷんも吹き飛ぶようなところに行ってきました!!


それは、4ヶ月前にも行った「トヨタ博物館」

ここなら雨でも大丈夫だし、何より、車大好きのタクが大喜び音譜



前回行ったときにも、こちらで紹介させてもらったのですが、

今回はこども向けの企画展 『はたらく自動車』 が開催されていますので、

その様子を中心にリポートしたいと思いますニコニコ



企画展コーナーには、パトカー、消防車、救急車、ロードサービスカー、

ハイウェイパトロールカー、フォークリフトの実車が展示されています。


らくいくママのブログ-トヨタ博物館 はたらく自動車


パトカー以外は実際に乗ることができます。

タクは最初は怖がっていたものの、だんだんと慣れてきて、

少し薄暗い、救急車にも乗り込むことができました。

らくいくママのブログ-トヨタ博物館 はたらく自動車


タクは着てくれませんでしたが、

それぞれの車に合わせたコスチュームも用意されているので、

消防士さんなどになりきって、写真撮影などもできます。

らくいくママのブログ-トヨタ博物館 はたらく自動車


実車だけでなく、車についての説明や、仕事の内容、

東日本大震災でどのように活躍したのか、など、

幼児~小学生向けに、分かりやすく展示されています。


らくいくママのブログ-トヨタ博物館 はたらく自動車




それぞれのミニチュアカー(ボタンを押すと音がでます)も展示されていて、

自由に触ることもできるので、タクは大喜びでした。

らくいくママのブログ-トヨタ博物館 はたらく自動車




企画展用のパンフレットがもらえ、

スタンプラリーも楽しめます。


分かりやすい解説や、調べたことを書きこむ欄もあるので、

夏休みの自由研究にもオススメです。

らくいくママのブログ-トヨタ博物館 はたらく自動車



道路をイメージしたホワイトボードがあり、

自由に絵を描くことができます。


タクは、大声で「タイヤー」と言いながら、

ひたすら、ぐちゃぐちゃの模様を描いていました。


らくいくママのブログ-トヨタ博物館 はたらく自動車



夏休み中は、今回の企画展にあわせたイベントが、

いろいろ開催されるようです。


タクにはまだ難しそうなものが多いですが、

ダンボールクラフトなどの工作は楽しそうで、私もやってみたいです。


らくいくママのブログ-トヨタ博物館 はたらく自動車



この「はたらく自動車」の企画展は、毎年夏休みに行われていて、

その年によって、展示される車が違うようです。


昨年の展示の様子がモニターで紹介されていたのですが、

ショベルカーの実演などもあって、こちらもとても楽しそうでした。



前回行ったときと、4ヶ月しかたっていませんが、

それでも、タクの反応が以前と随分変わっていて、

それだけ成長したんだなぁと実感することがたくさんありました。


ぜひまた来年、この「はたらく自動車」を見に行きたいと思っていますニコニコ



普段は400円かかる小学生の入場料も、夏休み中(8月31日まで)は無料!!

(企画展は9月25日まで)


車好きのお子さんには、とってもオススメのスポットですよ~音譜



らくいくママでも「トヨタ博物館」を紹介しています↓

http://rakuikumama.net/spot/spotdb.cgi?datamode=3&mode=read2&indx=&class=&word=&cond=AND&page=13&no=32&guid=ON



by ペン


らくいくママ

http://rakuikumama.net/