一緒にお料理 | らくいくママのブログ

一緒にお料理

今日の夕ご飯は麻婆豆腐。
子どもも食べられるように、甘口です。

台所に立っていると、今日もまたもや、Kがやってきて、足元をうろうろしはじめました。

またじゃましにきたな~~と思って、
ふと・・・思いつきで、Kに言ってみました。

「一緒にお料理してみる?とうふ 切ってみる?豆腐包丁

すると、にやりキラキラとやる気満々の表情。

椅子をもってきて、台所に立たせてみました。

包丁の持ち方と、触っちゃいけない部分を説明して、
「ここをとんとんとんと3回切るんだよ。」

こっそり、私も包丁に手を添えて、一緒に切りました。
なんの躊躇も無くざくざく切るので、私がある程度コントロールしながらでしたが
ちょっとサイズがバラバラのさいの目豆腐ができました!

Kはまだまだやる気の表情だったので、
「フライパンに触っちゃダメだよ、熱いんだよフライパン」といい、
フライパンに豆腐を投入するところもやってもらいました。

そしてフライパンをかき混ぜたいと言うので、
豆腐が崩れるだろうなーーと思いつつ、
「そっ~と混ぜるんだよ」というと、
がんばってそぉっ~と混ぜてました笑

さて、完成。

食卓にと麻婆豆腐を出して、「Kが作ったお豆腐だよ~~」

ご飯の時間になっても、遊びたがって、テーブルになかなか来ないKが、
ささっと食卓にやってきて、
「とうふ たべる!!
お皿にとって冷ましてやると、食べる食べる!
「Kが作ったんだよね!おいしいね!」
というと、にんまり 笑

「もっと とうふ~!」
私の分もほとんど平らげてしまいましたやった!

この日は豆腐ばかりで少々バランスは悪かったですが、
料理をほんのちょっと手伝ってもらうことで、
食べることに興味を持ってくれました。

これからも、プチお手伝いをして貰おうかな~と思っています。

ただし、やけどと怪我には要注意ですけどね!!

by.はる

らくいくママ
http://rakuikumama.net/