大垣の「元気ハツラツ市」
こんにちは。ペンです。
昨夜の七夕は、残念ながら雨でしたね。。。![]()
大人になってからは、七夕の天気を気にしていませんでしが、
タク(1歳10ヶ月)と一緒に子ども番組を見ていると、
私にも、織姫さまと彦星さまが会えますように・・と本気で心配していた、
ピュアな子どもの頃があったなぁと懐かしく思いました![]()
タクは、まだよく分かっていないようなので、
七夕のお話が分かるようになったら、ウチでも笹飾りを用意しようかなぁと思っています。
さてさて・・・
突然ですが、大垣市の「元気ハツラツ市」ってご存知ですか?
毎月第一日曜日に、大垣駅前の駅前通りを中心に歩行者天国にして、
商店街のセールや様々なイベントが行われているのです。
そのイベントのひとつに、消防車に乗せてもらえるコーナーがあるということを聞きつけて、
最近、緊急自動車にハマッているタクのために行ってみました![]()
(乗せてもらえる車はその月によって異なります。私たちは6月に行きました)
子供用の消防士さんの服を着せてもらって、
小さいホースを持って写真を撮ってもらえるということで並んだのですが、
間近で見た消防車の大きさと、座席の高さに恐れをなしたのか、
「イヤー」と叫びながら逃げ回るタク。。。![]()
遠巻きに見てオシマイでした・・・![]()
私たちが行ったのは6月のハツラツ市でしたが、
このほかにも、大垣工業高校の生徒さんが作ったロボットで遊ばせてもらえたり、
子ども用の電車に乗せてもらえたりするコーナーもありました。
(タクはこれも怖がって乗りませんでしたが・・・)
結局、タクが一番ノリノリだったのが、
おばさま方が踊っているフラダンスを見学していた時でした。
ちょっと予想とは違いましたが、
タクが喜んでくれただけでも良かったかな![]()
私としては、無料配布のスペアリブを食べ損ねたのと、
東北物産展の玉こんにゃくを買い損ねたのが心残り・・・
フリーマーケットも、もう少しじっくり見たかったなぁ。
7月も行くぞーと思っていたのですが、
うっかりしていたら終わってしまいました![]()
パトカーや高所作業車に乗れたようですが、
きっと、タクは怖がって乗らなかっただろうなぁ・・・
それより、NHKのはなかっぱのキャラクターショーがあったようなので、
それを見せてあげたかったです。
次回は8月7日!!
リベンジするぞ~![]()
元気ハツラツ市のHPはこちら↓
http://www.hatsuratsu-ogaki.com/
8月の内容はまだ発表されていませんが、
7月のイベントの様子が紹介されています。
ぜひチェックしてみてくださいね![]()
by ペン
らくいくママ
