続・今年こそは!トイレトレーニング(3) | らくいくママのブログ

続・今年こそは!トイレトレーニング(3)

こんにちは。はるです。

トイレトレーニングを始めてから、はや2ヶ月。

あの後、トイレの感覚はつかめているはずなのに、
失敗が増えました・・・・ショック

トイレに行ってもたいして褒められなくなったからでしょうか?
行きたくないときはサボるという感じになってきました。

これではいけない!と、
外出時もトレーニングパンツにしてみました。

出かける前にトイレに行き、
車の中でも「トイレに行きたくなった言うんだよ」
と声をかけます。
するとちゃんと「おしっこ!」と言ってくれて
無事にトイレに行けました。

しかし!!♥akn♥
家の外で遊んでいるときは、ぜぇぇ---ったい言わないんです。
どうやらお外遊びを中断して、家の中に入りたくないらしいんです。

また、友人が家に遊びに来ている時も!!
うちのKは、誰かお客さんが来ると喜びます。
私の友達(ママより若い独身のお姉さん)が遊びに来ると当然喜びますが、
営業や工事のおじさんが来ても、テンションUPアゲ
するとトイレに行かないんですよね・・・涙

40年前保母をしていた私の母に言うと、
「普通は、感覚をつかんでしまえば、すんなり卒業できると思うんだけど・・・」と。

確かに、クララベルさんとこのお子さんも、もうほとんど完璧だとか!
うちの子だけかできないのか~~?!がーんっ!汗

なんとかせねばなりません・・・


ところで、おしっこではなくて、うんちの方のは・・・

他のママさんから、
「うんちは難しいよ。おむつじゃないと安心してできないらしくて
パンツ履かせてたら、便秘になっちゃった」
と聞いていました。

その話のとおり、便意を感じると、「オムツ履く!」ということがあったので、
仕方ないなあと、オムツに変えてあげていました。

そして、あまり期待せずに、「うんちもトイレでできたらいいね!」というだけにしていました。

そしたらある日、うんちをオムツでした直後、
トイレに走って行き、
ちいさーーーーーなうんちをぽちょんとしました!

そして自慢げに「うんちでた!」ニコニコピース

私が早くオムツを変えすぎてしまったみたいで、
まだ残っていた分が出たようでした~。

これ以来、ウンチだけは必ずトイレでできるようになりました。

コツをつかんだのか、
トイレでしたほうが、お尻が汚れないし、すっきりするとわかったのか、
親の私は何も努力せずに、できるようになってくれました!

それなのに・・・
どうしておしっこはできないのか・・・?困る

ある程度できるようになってきたのに、
布パンツにしたり、紙オムツにしたりしたのがいけなかったのかもしれないですね・・・

しかし、お友達の自宅や児童館で失敗して床を汚してしまったら・・・
と考えると、紙オムツを履かせたくなってしまいますし・・
難しいところです。

ちなみに夜は当然ながら紙オムツです。

まだまだわが子のトイレトレーニングは続きそうです・・・。


by.はる

らくいくママ
http://rakuikumama.net/