トレーニングパンツ&パンツ①
こんにちは![]()
今日はトイレトレーニングの話![]()
娘(2歳7ヶ月)トイレトレーニング真っ最中でございます。
オムツって親からすると早く卒業して欲しい
と、切実な願いですよね。
何を隠そうワタクシ周りの「出来るわけないじゃん
」の声を無視して去年のこの時期一旦頑張った時期があります。
2週間位やってみましたが、結果親子共々ストレスが溜まっただけ。。。
今思えば、先輩ママの声を素直に聞いておくんだったなあ。
と思っています。
あっちでジャー、こっちでシャー。怒るまい。と思っても怒れてしまうんです。
怒る原因は私が作っているのに![]()
そして、今年
また、去年の様に怒ってしまうならやめよう。と思って軽い気持ちで誘ってみました。
もちろん去年の悲惨な時期からも折に触れてトイレの話題をしてみたり、パンツの話をしてみたり・・。
それが良かったのかどうかはわかりませんが。
「ママと一緒にトイレに行きませんか
」
まるでデートにでも誘う気持ちです。断られたら悲しいっ
みたいな(笑)
今までは私のトイレについてくるのも興味無かったのに、なななんと!!
「いいよ。行こうか
」
快諾です。![]()
そこから殆どお漏らし無しで今日に至ります。2週間位上手にできています。理由はわかりません・・・。
でも、オムツにすると、どうやら気が緩むのか?してもいいと思うのか、しています。
パンツだとたまにチビっていますが、自分で尿意を止めてトイレにいきます。
ウンチはまだ座って踏ん張れないのかわざわざオムツに替えてします。。。![]()
我慢することを覚えたので便秘症がさらに便秘モードになっているのが悩みですが
「パンツでウンチしてもいいんだよ」というと、
「ベタベタになるから嫌だ」と一人前の返事・・・![]()
なんとかパンツでウンチが出たときも娘の前でわざと汚れたパンツを洗って見せました。
「ほら、汚れても綺麗になるから大丈夫なんだよ。ウンチがトイレでできないうちはパンツでね」
「ふむ」
なんともわからない返事でした。が、手間が増えても一段ずつお互いが無理のないペースでやるのが一番![]()
その子、その子のタイミングなんですね。たまたま娘はそれが「今スタート」だったようです。
そのスタートに立てるまでやったこと。
補助便座購入。座ったり座らなかったりです。
一緒にトイレに連れて行く。
すでにパンツの子にパンツを見せてもらって「こんな可愛いパンツはきたいね
」と言う。
お店で「どんなパンツが欲しい?」と聞く。
どれがどれだけ効果があったか、もしくは何もなかったかもしれませんが、今では毎朝「今日はこれ!」と
パンツを楽しく選んでいます。女の子だからか好きなパンツを購入したのも良かった気がします。
一歩ずつ一歩ずつ。
焦らずに子育てしましょうね。![]()
byクララベル
らくいくママ http://rakuikumama.net