スティックおにぎり | らくいくママのブログ

スティックおにぎり

ただいまゴールデンウィーク真っ只中!
お天気のいい日には、お弁当やおにぎりを持ってお出かけという方もいらっしゃるのではないでしょうか?タコさんウィンナー

1歳を過ぎれは普通のご飯を食べられますけど、
あの三角のおにぎりおにぎりって、赤ちゃんの小さなお口には少し大きすぎる気が・・・。

そこでおすすめなのが、「ステッィクおにぎり」です。

といっても、おにぎりをただ棒状ににぎっただけなんですが。

らくいくママのブログ-20110502スティックおにぎり

作り方はラップの上にご飯を乗せて、くるくるっと巻くだけ。
いつもは真っ白ごはんですが、今日は子どもの好きな、おにぎりの素を混ぜてあります。

ラップが長すぎると、食べるときにラップがめくりにくいのでほどほどに。
太さはお子さんに合わせて調節してあげてください。


実はこれ、私が考えたのではなく、友人のアイデアひらめき電球
このおにぎりを見てからは、「それ、いいな~~合格」と私もスティック派になりました。

食べる意欲がある子なら、自分で持って食べてくれるかも?しれません。
たまにラップをめくってあげないといけませんけどね!

らくいくママのブログ-20110502スティックおにぎり2

ちなみに今うちの子は、おでかけすると、周りのものに興味深深で
落ち着いてご飯を食べてくれません~~あせる
私はこのおにぎりを持って、追いかけてます・・・・・プンプン汗

お弁当のときに参考にしてみてくださいね!!

by.はる