息子2人(5歳0歳)と夫、私の4人暮らし。
ベベです。
田舎で36坪の平家・注文住宅
【こんなこと書いています】
🌼おうち作りのこと
🌼1ヶ月21万生活でも豊かに暮らす話
🌼脱汚部屋を目指す主婦の断捨離記録
🌼無印・100均・IKEA・ニトリグッズ
インスタでは育児のこと書いてます→★
Web内覧会♪
わが家を一挙公開中〜!

おはようございます![]()
ここ最近ずーっと
わが家が気にしていた
円安問題
円安ってきくと
海外製品が高くなるとか
悪いイメージがあると
思いますが…
わが家の場合
違いました![]()
ウキウキして
見守っていたのです!!
独身時代の話ですが…
旦那とお付き合いしてて
将来のことを考え始めた頃
共通の知人であった
外資系保険会社員に
すすめられて始めた
米国ドル建ての養老保険
(貯蓄積立しながら死亡保険にもなるもの)
に入りました。
だいたい日本円で
1人年20万×2本
2人で年間80万ぐらい
支払っていたんですね![]()
でも、子どもが産まれて
専業主婦になった時期に
支払いが厳しくなって
1人一本ずつに減らし…
数年前には保険よりも
投資に回した方がいい。
と、支払いを止めて「払い済み」
寝かせておりました![]()
寝かせる時間が長いほど
増えていくので
老後に解約予定でした。
ちなみに、この保険は
ドル建てなので…
支払い金額が
為替で変動します。
なので…
円高の時は支払いが安くなって
解約時に円安だと得をする感じ!
ちなみに、ここ最近円安が
どんどん進み…
1ドル138円
の時に寝かせていた
保険を思い切って
解約しちゃったのです![]()
すると…
2人でコツコツ入金していた
530万円の保険が…
630万円
になって
返ってきました✨![]()
100万増えた( ^∀^)
このお金を投資に回すか
太陽光発電の設置代に回す?
などいろいろ思考中〜
保険に入ったときは
そこまで得をするとは
思ってなかったけど
良いタイミングで入って
(当日1ドル80円代だった)
良いタイミングで
解約できて…
ウハウハなのでした♪( ´▽`)

LINE公式アカウント作りました![]()
コメント•質問受け付けています!
↓ ↓






