こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは
「何物でもない人間がなんでもない
毎日を幸せに生きられるようになる
ストーリー」
をつづっていきます。
「快」でいる重要性
皆さんはいつも
気分良くすごしていらっしゃいますか?
少しの手間をかけることで、
「快」を味わえるのに
面倒くさいから、
お金がかかるから、という理由で
その手間を惜しんで、
流される日常を
味わっている人が多いと感じています。
その人たちは、
「快」の重要性に気づいていないのです。
引き寄せの法則では
「気分良くいることが
幸せな未来(現実)を創る」
といわれます。
具体的なロジックは長くなるので
割愛させていただきます。
ただ、信じるも信じないも、
万有引力の法則のように、これは
法則
なのです。
抗えないのです。
だから、「そういうもんだ」
と鵜呑みにした方がいいと思います。
なので、引き寄せの法則を
芯から理解している人にとっては
気分良くいる=「快」を選ぶ
ということは基本中の基本なのです。
腹落ちしたら、行動できる
リッチになるためには
リッチなマインドを
醸成することからです。
多くの人は
リッチ=外側の成功
だと考えます。
金銭的、物質的に満たされた状態。
もちろん、それもリッチのひとつです。
ですが、ここでいうリッチとは
内側の豊かさ、を中心とします。
そのためには
自分に手の届く範囲の「快」を
貪欲に選び続けることです。
また、それを続けられるかどうかは、
そうありたい
とこころの底から思えるかどうか。
これに限らず、
何事も継続ができない、というのは
腹落ちしていないからです。
思考で判断しているにすぎないのです。
こころが動けば、
カラダは、動く。
自然と、です。
何事も、ほんの少しの違いの
積み重ねが大きなものとなるのです。
それができないのは
ほんの少しの幸せの積み重ねが
よりよい未来を創造する、
ということを腹落ちしていないのです。
腹落ちしたなら、
面倒くさい
なんて思うわけがありません。
それぞれが選ぶ世界
ここでひとつの
サンプルをご紹介します。
嫁様は、夏は無類の暑がりです。
ある朝、窓も開けずに
夜間に乾燥した洗濯物を
たたんでくれていました。
すぐそこには、扇風機もあります。
「今日はあまり暑くないから」
といっていましたが、
明らかに彼女の体感では
「快」ではないはずでした。
でも、窓を開けること、
扇風機を持ってきて回すことが、
面倒くさいのです。
わたしは、窓を開けて、
扇風機を彼女のそばで回しました。
これくらいの手間で、
その時間が幸せに過ごせる、
そういう気分を味わうと、
もっと気分良くいられるよ、
そういう積み重ねが大事なんだよ、
と嫁様には伝えたのですが、
わたしの話は彼女には届きません。
「あーはいはい」
みたいな感じで流されてしまいました。
個人的には、
もったいないなぁ、と思いますが、
それを嫁様が選んでいる世界なのだから
それはそれで尊重します。
嫁様に、
この世界観を受け入れられる日が
やって来るかもしれないし、
やってこないかもしれない。
早いからいい、遅いから悪い、
というわけではありません。
すべてはその人のタイミングです。
それぞれの魂のステージにおいての
学びなのです。
なので、押し付けはしませんが、
今後も折を見て、
話をしていきたいと思います。
「快」のレバレッジを効かせる
投資には
「複利効果」
というものがあります。
利子をそのまま元本として資金運用すれば
雪だるま式に資産が増える、
というものです。
日常の「快」にも投資に同じく
複利効果が得られるようになっています。
ざっくりと、お金に例えてみます。
「気分」が100万円あるとします。
そこに1万円という手間(快)を投資すると
「気分」は102万円になります。
「気分」が102万円の状態から
1万円という手間(快)を
再び投資すれば104万円に、
104万円に1万円を投資すれば106万円に…
これが続いていくとなると、
結果はめちゃくちゃ膨らんでいく、
ということが容易に想像できます。
手間(快)を1万円といわず、もっとかければ
「気分」はもっと膨れ上がります。
ここではわかりやすいように
手間(快)を1万円としましたが、
本来の手間(快)というのは
ごくごくわずかな微差です。
小さな小さな「快」を選ぶ、という
積み重ねの継続こそが、
幸せな現実創造につながっていく、
ということなのです。
健康に留意する
内側が満たされて、
あふれた幸せが、
外側の幸せとして現れる、
というのは健全です。
外側の富ばかりにフォーカスして
運よくそれを手に入れたとしても、
内側が伴っていなければ、
いろんなところに弊害が出るものです。
人間関係、病気、家庭問題…
内側外側のどちらから
豊かになってもいいのですが、
両輪で走りたいものです。
外側も、内側も、基本は
ソース(資本)×レバレッジ(係数)です。
大切なのは、
ソースを高めること。
そして、
レバレッジを上げること。
ソース(資本)は自分自身で
切磋琢磨して、向上させましょう。
気をつけたいのは
なんでもゼロをかけるとゼロになる。
ここでのゼロ、とは
おおむね体調不良のこと。
体調が崩れると、
推進力が劣るだけでなく、
最悪の場合、停止となることもあります。
健康に「執着する」ことはNGだけと、
健康をいつも気にかけておく。
カラダに違和感を覚えたら、
思考より、身体の声を優先することです。
とはいえ、
人間は思考で(エゴで)
走りがちになるもの。
そんな時のために、
冷静な状態で、
優先順位を決めておくことです。
健康や、身体は
すべての資本でもあるのです。
「豊かに拡大する」という意識
まことしやかにこんなことを
お伝えしているわたしも
つい数年前までは
このように考える人間では
ありませんでした。
「快」よりも、損得、効率が命。
それが正義でした。
いわゆる、セコい人間です。
今となっては、
なんて味気ない考えで、
なんてくだらない考えだ、
そう感じています。
お金もそう、手間もそう。
出ていくことで、自分の中から
失われる、という感覚が強かった。
節約家、といえば
一見聞こえは、いい。
でも、わたしは、
大っきいキャンバスがあるのに、
そこに目を向けようとせず、
小さな小さなキャンバスを見て
「この絵のサイズ感がいいんです」
と思い込んでいただけでした。
ただ、節約が楽しい、
というのもこころからの望みであれば
素晴らしい生き方だと思います。
でも、わたしは、違いました。
自分に照らし合わせて
生き方、価値観をかえりみたときに
「それって無理してないか」って。
その反対にある、
「豊かに拡大する」
ということも同時に存在する、
ということに気がついたのです。
その時に、
本当の本当は、
そうなりたいのかもしれない。
そういう自分が、
内包されていたのかもしれない、
そう考えるようになりました。
わたしは、長く盲目でした。
盲目とは、思考停止を意味します。
自分の外にある、
可能性を信じていなかったのです。
ぜひ、みなさんには
過去のわたしを反面教師として
自分が知らない自分の可能性を
見つけて、信じてほしいと
こころの底から思います。
豊かさの山登り
本日は
「快」を選び続けることの大切さ
をお伝えしました。
もし、常日頃
なにをするにも面倒くさいと感じる、
効率が、お金がすべてだ、
と感じて生きている人は、
自分のちょっとしたワガママに
素直になって、
手間をかけてあげてください。
自分を、喜ばせてあげてください。
そして、
その気持ちを、感じてください。
面倒くさい、とか
お金が出ていった、
後に残る感情を。
出てきた感情が、
なんか、悪くないな。
と思ったら、続けてみてください。
それが「快」です。
その小さな小さな火種を
大切に育てていくのです。
今はそれが直接物質的な
豊かさにつながらなくても、
気にしない。
自分の波動が上がると、
現実は自ずと変わっていきます。
物質的な豊かさを感じられなくなっても、
人間関係がうまくいったり、
体調が良くなったり、
デフォルトが楽しい、という気持ちになったり
となにかしらの良い変化は感じられます。
ただ、そういうようになる、
という執着があれば、難しいですが。
「快」を選び続ける。
結果は、手離す。
その先に、ギフトがある。
ということです。
「快」を選ぶのにかかる
お金がもったいない人も、
お金を出す!と決めたら
気持ちよく使ってください。
お金に対して「ありがとう」
という言葉を添えて支払うことで、
そのお金に乗る波動が高まり、
またそのお金が
自分のところに戻ってくる
きっかけとなるのです。
お金は、あります。
この世界に、無限に。
そういう意識を、
いずれ信じられるように
なると思います。
この記事を読んで
やりたい、と思ったら行動してください。
別に途中でやめるのも自由です。
これは、ただの、わたしからの提案です。
豊かになる方法は
人によりそれぞれです。
皆さんは、どんな山の登り方をするのか、
自分で決めてください。
皆さんとともに
豊かになれることを
こころより願っております。
本日のタロットカード
本日の記事にふさわしい
タロットカードを選びました。
カップのエース です。
このカードの主な意味は
「愛情、直感、感情的な力」
などです。
カップとは
感情やこころ
を表します。
この絵ではカップに注がれた
水があふれ出ています。
本日の記事になぞらえて言えば
「こころに快を少しずつ注いで、
あふれた幸せで
周りの人に与えていく」
ということです。
自分自身の豊かさは、
あふれると、
分け与えたい、
と思うようになります。
まずは、こころを「快」で満たして、
お金があっても、なくても、
豊かさをギブしたい、
そのような気持ちの人が
この世界にひとりでも増えていくことが
わたしの願いです。
Xのご紹介
わたしはXに毎晩、
ポストを見た方に対しての
メッセージとして、
タロットカードを2枚ひいて
それを通して見る
わたしなりの世界観を
お伝えしています。
理由は2つあります。
1つはわたしの
タロットを使うという
アウトプットの場として。
もう1つは
その日に出たタロットを通して
ものの見方、考え方、
楽に生きられる、
今までとは違った視点
をご紹介することで
それらが気づきとなり、
楽に、自分らしく生きる人が
増えたら嬉しいからです。
このブログの読者様にとっては
わたしのいつも発信しているような
内容だな、と思っていただけると思います。
わたしの記事がお気に召すのであれば
ぜひXもフォローいただき
ポストをみていただければ嬉しいです。
特に、以前のわたしのように
占いなんて胡散臭いものは信じないw
と思っている人こそ、見ていただきたい。
もちろん、占い好きなひとにも、ですが。
毎日に、
生きるヒントを。
というのがわたしのXのポリシーです。
ぜひ、一度覗いてみてください。
↓
ここまでお読みいただきありがとうございます。
1人でも多くの人にわたしの記事を
読んでもらって幸せになってもらいたい、
そんな気持ちから
「にほんブログ村」に参加しました。
クリックのご協力よろしくお願いいたします。
↓
むらけんの公式ライン
できました!
登録よろしくお願いいたします。
↓

わたしは
楽に生きる
ということをテーマに生きて、発信をしています。
めちゃくちゃ心の学問に関して
特別にこのフィールドで
アカデミックに研究してきました!
というのではなく、
いろんなことを
「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう
組み合わせて紹介しています。
自己受容、量子力学、心理学、開運方法、
神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他
をわたしの経験と合わせてお伝えし、
楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと
がわたしの幸せです。
こころの世界はつまるところ
本当の自分を知る
ということです。
このブログを通して、
わたしにそのお手伝いをさせてください。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、
さらにその周りの人たちを
幸せにすることが
わたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォロー、リブログ
お願いしますー