こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

ひとつの願望達成への道のり

わたしは若かりし頃

ビジュアル系バンドで

メジャーデビューを夢見ていましたが

それは、叶いませんでした。

 

最近、

なぜ自分はうまくいかなかったのか、

どうすればうまくいったであろうか、

ということを客観的に考察しました。
 

今回は、

わたしの経験の

反面教師から導き出した

3次元的な願望達成への道のり

をお伝えさせていただきます。

 

音楽を通して、という見方ですが、

これは人生についても

同じようなことだと言えるのだと思います。

音楽に親しみがない

という方におかれましては、

音楽というカテゴリーを抜きにして

お読みいただいてもいいかと思います。

 

きっと、ビジネスにも通じています。

 

ただ、人により、夢の叶え方は様々で、

答えなんて、無数にあります。

これは、わたしの一意見

として見ていただければ幸いです。

 

 

 

最低限の基礎力

まずはなんといっても、これ。

最低限の演奏力がなければ

始まりません。

まずはスタートラインに立ちましょう。

簡単なフレーズを、ちゃんと弾ける。

そこにいたっていない、

持ち合わせていないと感じるなら、

精進するのみです。

 

 

 

うまく、見せる

うまい、とはどういうことか?

わたしが考える、うまい、とは

信頼、安心して聞けることです。

具体的に言うと、

一定のリズムで

よどみなく流れているかどうか、

ということです。

 

そのためには、

自分の力量を、ありのまま理解すること。

自分が無理なくできるのは

どれくらいのものか、認識する。

そして、

できることを、きっちりやる。

 

できないこと、

やりたくてもハードルが高いものには

手を出さない。

ひそかに練習をして、

次のステージを目指すのはいい。

だけど、対外的に

未熟なアウトプットは

自分の価値を下げるのです。

 

未熟なアウトプットを人に見せることは

「自分はできないんだ」

というマインドを醸成します。

うまくいくかどうかわからないものを

アウトプットすることで、

うまくいけば、当たり前、

いかなければ、ガッカリ。

マインド的にはいいことがありません。

 

他人の目を気にする必要はありませんが、

未熟なアウトプットは、悪い意味で

「ああ、こういう人なのね」

という印象を与えてしまいます。

 

人間は比較の生き物なので、

無意識に周りと比べてしまいます。

 

でも、そんなことをしていたら、

焦るだけ。

生き急ぐだけ。

はやる気持ちなんて、得はない。

 

周りがどうあれ、

今の自分を信じること。

今の自分を誇ることが大切なのです。

 

テクニックが一見凄そうに見えても

リズムがよれたら、

音楽として成立はしません。

テクニックがなくても、

リズムをとれる人の方が、

よっぽどうまく聞こえるのです。

 

リズムがよれると、

他の楽器とのアンサンブルが

崩れてしまうのです。

 

簡単なことでも、

できることをしっかりやっていたら

誰でも光ってくるものです。

 

 

 

ちょっとだけ、変える

簡単なことが、

確実に、しっかりできるようになったら、

それを、少し変えてみる。

 

この世界にあふれている音楽なんて

イチから紡ぎ出されたものなんて、

ひとつもありません。

 

みんな、なにかを

少しずつ変えていった先に、

今の音楽があるのです。

 

同じコード進行であったとしても、

リズムのとり方

休符のつけ方

ミュートのつけ方

だけでも大きく印象は変わります。

 

自分のオリジナリティを!

なんて意気込む必要はありません。

 

このフェーズで、

無駄に我を出しては、逆効果です。

 

見方を変えて、とらえるだけです。

なじみのあるものが、

少し変わったものに対して、

「あれ?」

と人は興味をそそられるものです。

 

もちろん、

めちゃめちゃ突き抜けた

オリジナリティをお持ちなら、

それは大切にしてくださいね。

 

 

 

受け手を、意識する

受け手は、「今」何を求めているか。

これはその時によって変わってきます。

 

やりたいことより、

求められること。

その先に

愛されること

があります。

 

愛される

という才能を身にまとうと

何事もうまく進むようになります。

 

それは、

与えるから、もらえる

のです。

 

自分を大切にすることは

大事なことですが、

このフェーズでも我は必要ありません。

むしろ、足かせです。

 

まずは

認知されて、

愛されて、

なんぼのもんです。

 

ギブアンドギブ。

受け手のことを思って

自分の価値を創造しましょう。

 

 

 

少しずつ、変えていく

認知され、愛されるようになると、

自分のやりたいことが

できるようになります。

ここで自分の「我」を出せばいいのです。

 

このフェーズでは

あなた自身という魅力が認知されています。

だから、アウトプット云々というよりも

あなたのやることについてきてくれるのです。

 

自分のやりたいことができると同時に、

たくさんの人の期待にも

一定寄り添う気持ちが必要です。

 

自分の価値は、

買ってくれるひとがいてなんぼ

ということは忘れてはいけません。

 

その人たちを考えて、

アウトプットを続けていく。

 

ただ、フォロワーの思惑や

自分のやりたいことばかりに

迎合していては、退廃していきます。

 

自分のやりたいことばかり

やっていると、

自分が、自分に、飽きる。

高級焼肉も、毎日ではしんどい。

 

だから、方向性を

意図的に少しずつ変えていくのです。

 

現状の外にある興味のあることを

積極的に入れていくのです。

 

それが受け入れられる、られないは

やらないとわかりません。

 

ひとつ言えるのは、

変化を受け入れられないことを恐れて

同じことを繰り返してしまうのは、

死を意味します。

それは、

確実に退廃に向けて

舵を切っているのだということなのです。

 

だから、

自分が苔むさぬように、

自分が自分に

ドキドキしていられるように

転がり続けるのです。

 

B’z、サザン、ミスチル…

解散もせずずっと一線で

活躍する方たちが

それを物語っているのだと

思うのです。

 

わたしは音楽をあきらめましたが、

違う世界で、そのように生きたい。

そう強く願います。

 

夢への階段の上がり方がわからない、

という方へのヒントとなれば幸いです。

 

こういう考え方、捉え方も

あるんですよ。ウインク

 

 

 

 

本日のタロットカード

本日の記事にふさわしい

タロットカードを選びました。

 

ペンタクルの8 です。

 

 

このカードの主な意味は

「勤勉さ、コツコツやること

 努力の積み重ね」

などです。

 

職人がペンタクル(金貨)を

一生懸命彫っています。

 

できることを、やる。

もちろん、彼はこれを

自分のためにやっているわけでは

ないのでしょう。

 

誰かのために、

誰かを思って、

自分のできることで、

貢献する。

 

ヴィジョンというものは

あったほうがいい。

それが光となります。

 

方角を見定めて、

今の自分の力量、ポジションを理解し、

日々の積み重ねに努めること。

 

それが夢へと続く

道となっていくのではないでしょうかウインク

 

 

 

Xのご紹介

わたしはXに毎晩、

ポストを見た方に対しての

メッセージとして、

タロットカードを2枚ひいて

それを通して見る

わたしなりの世界観を

お伝えしています。

 

理由は2つあります。

 

1つはわたしの

タロットを使うという

アウトプットの場として。

 

もう1つは

その日に出たタロットを通して

ものの見方、考え方、

楽に生きられる、

今までとは違った視点

をご紹介することで

それらが気づきとなり、

楽に、自分らしく生きる人が

増えたら嬉しいからです。

 

このブログの読者様にとっては

わたしのいつも発信しているような

内容だな、と思っていただけると思います。

 

わたしの記事がお気に召すのであれば

ぜひXもフォローいただき

ポストをみていただければ嬉しいです。

 

特に、以前のわたしのように

占いなんて胡散臭いものは信じないw

と思っている人こそ、見ていただきたい。

 

もちろん、占い好きなひとにも、ですが。

 

毎日に、

生きるヒントを。

というのがわたしのXのポリシーです。

 

ぜひ、一度覗いてみてください。

https://x.com/rakuiki_master

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

1人でも多くの人にわたしの記事を

読んでもらって幸せになってもらいたい、

そんな気持ちから

「にほんブログ村」に参加しました。花火

クリックのご協力よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

むらけんの公式ライン

できました!

登録よろしくお願いいたします。照れ

↓     

友だち追加

 

 

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ