こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

会話のキャッチボールができない人

会話は、キャッチボールです。

投げた言葉を、キャッチする。

キャッチした言葉に自分の思いを乗せて

相手に投げ返す、

このようにして成立するものです。

 

ですが、中には言葉をキャッチせずに

ボールの壁打ちのように

すぐに跳ね返す人もいます。

 

「それはわかります、けど…」

と、自分の価値観に合わないものは

言葉をキャッチしようともせずに

すぐに否定をしてしまう。

何度説明したとしても

「でも…」

という言葉を繰り返す。

こういう人は

内容を理解することはありません。

 

キャッチをする気が

そもそもないのです。

キャッチせずに、弾いているものだから

ボールがわけのわからない方向に

行くのです。

 

相手の言葉を受け入れる。

それをかみ砕いて、飲み込む。

味わって、消化される。

本来、自分の思いを伝えるのは、

その後です。

 

 

 

自分の正しさは他人の正義ではない

人にはそれぞれ「正義」

という概念があります。

それは「自分が正しい」

という思い込み、とも言い換えられます。

 

自分の正義が侵されると

人は排他的になりがちです。

 

もちろん個人のアイデンティティとしての

正義はあってしかるべきものですが、

それが強すぎると

コミュニケーションに支障がでます。

 

だからどこか俯瞰的に

「自分の正しさは他人の正義ではない」

という気持ちがあれば

他人を尊重することもできるのです。

 

 

 

テイカーからは、逃げる

物事というのは受け取り方で

その形が変わっていくものです。

なるべくなら悪しきバイアスがないように

お互いの気持ちに寄り添って

フラットな状況で理解することが

相互の発展にもつながるというものです。

 

ですが、相手がテイカーである場合は

話は別です。

ここでいうテイカーとは

相手の意見を封じて自分の正義を通す者

という意味です。

 

こういう人とはつきあわずに

距離をおく、逃げる

ということが賢明です。

 

自分が変われば、相手も変わる

というのは事実ですが、

変わるにしてもタイムラグがあります。

優しさから「自分が変わろう」と行動しても

相手が変わるまでの間も

テイクされたままとなります。

ぞんなお人よしはしなくていいのです。

もっと自分を大切にすればいいのです。

 

 

 

無理なものは、無理でいい。

愛というものは多くの問題を解決します。

でも、やさしさや、愛だけでは

解決しない問題もあります。

そこをしっかり見極める。

 

無理なものは、無理でいい。

無理な人に、

ぴったり合う人もいる。

自分はその役目ではない、

ただそれだけのことです。

 

この世界はちょうどうまくいくように

できているものです。

 

感覚が少々曲がっているなら、

お互い修正してうまくいくこともある。

でも、そもそもズレているのなら

交わることはない。

 

ならば、離れたほうが良いのです。

自分の正義を押し通して

他人をコントロールしようとする

人間からは逃げればいいのです。

 

 

 

学びの終焉

この話は実際にわたしが

今体験していることです。

 

あまりにも話がかみ合わないので

普段感情的にならないわたしが

少し興奮して対応しているのも

俯瞰で見ると、楽しいものです。

 

実際、現実をみると

面倒くさい、という言葉が

出てしまうものですね。

まだまだ未熟であり、

そんな伸びしろ満載の自分こそが

素晴らしいのです。

 

もうすぐ、その人とは疎遠になります。

もうお互いの学びは終わったからです。

わたしがそう判断して、

終わらせる意図をしたからです。

 

だからそういう現実が創られます。

 

 

 

目の前の問題は自分自身の投影

誰に対しても

愛をもって接する。

それでうまくいかないなら

その関係から学ぶことは何か、

を見極め、理解する。

それが終われば、合わないので離れる。

 

そんなシンプルな考え方で

いいと思うのです。

 

ただ、同じようなサンプルの人間が

入れ替わり自分の前に現れるのなら、

それは自分の問題の投影です。

共通する問題が、自分の問題です。

その人たちからしっかり学ぶことです。

 

その問題がクリアになると、

その関係が終わっていくのです。

 

周りの人はすべて自分の鏡。

どんな自分も受け入れていくことが

幸福度を高めていくことに

つながっていくのです。ウインク

 

 

 

 

イベントのご案内

 

 

 

ミライクリエーション

スクランブルコーチング

2025年6月8日(日) 13:00~16:00

新大阪某会議室にて

参加費:無料

参加人数:むらけん含めて8名まで

 

実施概要としては

参加者全員での

スクランブルコーチング

を行います。

 

参加ご希望の方は記事の下にある

むらけんの公式LINEに登録のうえ

「MCスクランブルコーチング参加希望」

と送信くださいませ。

 

詳しくは下記概要をご覧くださいませ。

 

 

「自分の発する言葉が

 波動となり、周りに響く。」

 

今回リアルでの開催にしたのは

オンラインではできない

エネルギーの交流が目的です。

 

思いを持った方も、

思いはないけど興味がある方も、

参加していただくだけで

きっかけやご縁

につながります。

 

皆さまのご応募お待ちしております。ウインク

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

1人でも多くの人にわたしの記事を

読んでもらって幸せになってもらいたい、

そんな気持ちから

「にほんブログ村」に参加しました。花火

クリックのご協力よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

むらけんの公式ライン

できました!

後日イベント告知します。

参加集約はコチラから行います。

登録ぜひぜひよろしくお願いいたします。照れ

↓     

友だち追加

 

 

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ