こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは
「何物でもない人間がなんでもない
毎日を幸せに生きられるようになる
ストーリー」
をつづっていきます。
お金の勉強
先日家族で旅行に行きました。
もちろん家族のだんらんという
大きな目的があったのですが、
わたしにはもうひとつ、
お金の勉強
という目的もありました。
お金を循環させる
わたしは随分と長く
ケチ
で生きてきました。
人のために使うのはもったいない、
お金は使うと、減ってしまう。
いつ何があるかわからないから
貯めておかなければならない。
好きなものよりコスパを重視。
なんて価値観でした。
ですが、お金がエネルギーである
ということがわかり、
循環させる
ことで自分が豊かになる
とわかったのはつい最近です。
わたしは節約家の母のもとで
生きてきたため
「お金は貯めないといけない」
「無駄遣いはしてはいけない」
「なるべく安くていいものを」
という思い込みが
わたしの中に染みついていたのです。
母には感謝しています。
ここまで生きてこられたのも
母のおかげに他なりません。
ただ、わたしの今の価値観とは
少し違うのです。
人のために使ったお金は、返ってくる
わたし自身、今回は
今までにないくらいの額でお土産を
日ごろお世話になっている方々に
買ったり送ったりしました。
お賽銭、祈祷料、募金、寄付
などでお金を循環させることを
覚えたわたしは今回も
気持ちよくお金を使わせていただきました。
それだけじゃありません。
わたしには娘がいます。
今回の旅行において
今までのケチ、という価値観と
真逆の価値観を
娘には体験してほしい、
という狙いがあったのです。
わたしは
人のために使ったお金は
返ってくる、もしくは
大難が小難になる、
小難が無難になる、
のようにプラスのエネルギーとして
返ってくると信じています。
それを実体験として
娘には経験してほしかったのです。
そのうえで、自分がどのように
お金と向き合うか、
ということを考えるという
きっかけにしてほしかったのです。
宇宙の法則を体験する
娘は今回の旅行に
3000円持っていく、と決めました。
お友達と、自分へのお土産を
買うためです。
わたしは娘に言いました。
「誰かのためを思って使ったお金は
必ず戻ってくる。
だからもったいない、など思わず
喜んで使いなさい」と。
そして、支払いを済ませて
しばらくすると、わたしが
その代金を娘に渡すのです。
「これはお父ちゃんのお金を
渡しているのではないんだよ。
神様が、優しい気持ちの人に
喜んでお金を渡してくれるんだよ。
だから、人を喜ばせるのには
ケチる必要なんてないんだよ」
って。
なんじゃい、この茶番
と思われた方、
そう見えたとしてもOKです。
確かに茶番なのかもしれない。
見え透いたことをしているけど
これが宇宙の法則なのです。
わたしは自分でお金を使って
このことを知りましたが、
娘はわたしを通して知った。
知ったルートが違うだけなのです。
わかりやすく説明と体験をした
ということなのです。
他の人にやさしくすると、神様は喜ぶ
結局娘は2200円程度を
友達のために使って、
自分のために800円程度を
使いました。
で、結局、トータル5000円を
神様からもらっていました。
増えとるやん。
これは自分のことより
他人のことを優先したという心に
神様は喜んだのです。
これはあからさまかも
しれませんが、
こんなことは本当に起こるのです。
愛の和を広げていく
わたしはみんながみんな、
誰かのことを思い、愛するなら
どんなに平和な世の中になるだろう
と考えます。
わたしたちも縄文時代なら、
そんな世の中だったのかも
しれません。
退行する必要はありません。
今の時代の感覚で、
この世界に愛を広げていきたいと
こころから思うのです。
ひとりの人間として、
優しい人になってほしい。
それはわたしの娘に限らず
この世の中のみんなに
伝えていきたいのです。
周りの人に対して
愛をもって接すること、
それぞれが自分らしい能力を
発揮して、支え合う世の中になることを
わたしは願い、
目指していきたいのです。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
わたしは
楽に生きる
ということをテーマに生きて、発信をしています。
めちゃくちゃ心の学問に関して
特別にこのフィールドで
アカデミックに研究してきました!
というのではなく、
いろんなことを
「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう
組み合わせて紹介しています。
自己受容、量子力学、心理学、開運方法、
神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他
をわたしの経験と合わせてお伝えし、
楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと
がわたしの幸せです。
こころの世界はつまるところ
本当の自分を知る
ということです。
このブログを通して、
わたしにそのお手伝いをさせてください。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、
さらにその周りの人たちを
幸せにすることが
わたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォロー、リブログ
お願いしますー