こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは
「何物でもない人間がなんでもない
毎日を幸せに生きられるようになる
ストーリー」
をつづっていきます。
いつまで不幸にぶらさがってんの?
娘がイライラして泣き止まない、
寝ることができない、
とわたしの部屋にやってきました。
理由を聞くと、
年に1度くらいしか会わないいとこに
貸したものが返ってこない、と。
娘は8歳です。
中間反抗期?か何かはわかりませんが
そんなことに忖度せず、
わたしは大人に対するのと同様に
こころの世界を説きます。
いつまで不幸に
ぶらさがってんの?
って。
あなたのやってることは、
不幸の種を自分で蒔いて、
せっせと摘んで、不幸になる。
しょうもない執着ですよ、と。
自分から「楽しい」を探しに行く
そしてわたしはこう説くのです。
『返ってこないものなら、
あきらめろ。
そんなことを考えて、
イヤな気持ちを味わう暇があれば、
今や未来に楽しいことがないか、
って探すんだ。
楽しい気持ちは、
待ってても、やってこない。
楽しい気持ちは、
自分から探して、取りに行くんだ。
悲しいときは、泣けばいい。
でも、飽きるだろ?
飽きたのに、もう一回、
それをわざわざリフレインするのか?
飽きたら、
自分から「楽しい」を探しに行け。
そして寝る前には「ニッ」と
笑ってから寝るんだ。
泣いたまま、寝るな。
寝る前の感情が、寝ている時も続く。
1日の3分の1はみんな寝ている。
泣いたままや、イライラしたまま、
寝てしまったら、
1日の3分の1を、
泣いたままや、イライラしたまま、
過ごすことになる。
そんなの、もったいないよな。
起きるときも「ニッ」と
笑ってから起きろ。
目覚めの時間の感情が、
その日1日の感情を左右する。
あさイチ「ニッ」って笑うと、
その日は楽しいことが起こる可能性が
高くなるんだ。
あさイチに機嫌が悪いと、
その日は機嫌を悪く過ごすように
なっているんだ。
わかったなら、早く布団に入って
「ニッ」と笑って、寝なさい。』
しばらくして落ち着きを取り戻した
娘は布団に入り、
わたしは「ニッ」と笑ったことを
確認して消灯しました。
不幸をバネにする必要なんて、ない
これは娘との関係の一部を
切り取ったものですが、
娘に限らず、
不幸にぶら下がって
生きている人は多いものです。
わたしもいじめやパワハラを
受けてきた過去があります。
「いつか見返してやる」
なんて息巻いていたこともありました。
誰もが心に傷のひとつやふたつは
あるものです。
いじめ、不倫、パワハラ、不当な扱い…
「~だからわたしはうまくいかない」
と自分を卑下したり、
「~を見返してやる」
って、それをいつまで「バネにして」
って考えてるのか。
そんな過ぎ去ったものに執着して、
現実創造の足かせにしているのは
自分自身なのです。
もっというと、その
いじめ、不倫、パワハラ、不当な扱い
などは他でもない、
自分が起こしたものなのです。
自分の意識が、無意識であろうと、
そのようにしたのです。
そんな現実誰も望んでいないって?
いや、自分が望んだのです。
そういう経験がしたいって、
生まれる前に決めてきたのです。
この世に意味のないことは
起こりません。
その現実、事実を、ただ
ありのまま認めることからです。
自分が、そう望んだ
ということを、
丸ごと認めることからです。
不幸との比較で、幸せを感じようとしない
不幸にぶら下がるなんてのは
不毛な執着です。
不幸との比較で、
幸せを感じようとするなんて、
本当にしょうもない。
純粋に楽しみにフォーカスすれば
もっと世界は広がるのに、
自分の世界は過去の不幸ありきだと
決めつけている。
そんな考え方は、もうやめましょう。
人生が、もったいなすぎます。
幸せと不幸せ、どちらを探しに行くのか
いじめ、不倫、パワハラ、不当な扱い
そんな過去を許せないなら、
そんな自分を、
受け入れ、認め、許し、愛していくことで
気持ちは浄化されていきます。
本来、幸も不幸は存在しません。
そう思うこころが存在するだけです。
ただそういう状況が起こった、
という事実があるだけなのです。
ゆえに不幸を探せば、見つかる。
幸せを探せば、見つかるのです。
さあ、あなたの人生において
どちらを探しに出かけますか?
ここまでお読みいただきありがとうございます。
わたしは
楽に生きる
ということをテーマに生きて、発信をしています。
めちゃくちゃ心の学問に関して
特別にこのフィールドで
アカデミックに研究してきました!
というのではなく、
いろんなことを
「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう
組み合わせて紹介しています。
自己受容、量子力学、心理学、開運方法、
神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他
をわたしの経験と合わせてお伝えし、
楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと
がわたしの幸せです。
こころの世界はつまるところ
本当の自分を知る
ということです。
このブログを通して、
わたしにそのお手伝いをさせてください。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、
さらにその周りの人たちを
幸せにすることが
わたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォロー、リブログ
お願いしますー