こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは
「何物でもない人間がなんでもない
毎日を幸せに生きられるようになる
ストーリー」
をつづっていきます。
○変わりたい。
今の自分を、変えたい。変わりたい。
そう思って多くの人は
自分の外側を変えようと行動します。
でも、なんで人が変わるか、というと
意識が変化するからです。
すなわち、内側が変化するからです。
環境を変える。
付き合う人を変える。
ルーティーンを変える。
など外側を変える、とは具体的で
わかりやすいもの。
でも、外側を変えているのに
何も変わっていかない。
なんか幸せな気持ちがしない。
感情が動かないと、
現実は変わっていきません。
○内側を変える
結局、人が変わるかどうか、というのは
すべて内側で決まっています。
外側を変えて、わたしは変わった!
とおっしゃる人も多いでしょう。
それは外側の変化が、
内側に影響を及ぼして、
それが原因で変わった、ということ。
外側の変化というものは
100%内側の変化にはひもづいていません。
ひもづけるためには
「どういう気分を味わいたいか」
を意図すればいい。
意識は、ポジティブにフォーカスすれば、
そのように気分が拡大されます。
逆も、同じです。
大切なのは、
その行動を通して、
どんな気分を味わいたいか、
ということです。
ただ、漠然と行動するのではなく、
意図するのです。
例えばたった1杯のコーヒーを
会議を聞きながら
何の気なしに飲むことと、
コーヒーを味わう、ということに集中する
のでは「コーヒーを飲む」
という動作は同じでも
まったく違う感情になる。
だから、まったく違う現実が創られるのです。
外側の変化は内側の変化の
きっかけにしか
すぎないのです。
○メソッド、ワークへの
依存では、人は変わらない
「これをやれば、幸せになれる」
「自分は必ず、これで変わる」
という外側行為への
期待、執着、異存は逆効果です。
そんなことでは内側は変わりません。
スピリチュアルに興味があって
人生を変えたい、という人で
セミナーによく行く、
いろんなメソッドを試しまくっている
のに何も変わらない、
むしろ焦り、イラ立ちが大きくなっているのは
依存心が元凶であることが多いものです。
外側の変化を、どう内側にひもづけるか。
外側の変化に依存して、そこにこだわっていると
内側の変化へのゲートは見えません。
○本当はどうしたいかを、
自分の心に問う
じゃあ、できることは?
そんな人は、握りしめているものを
「どうだっていいや」
と思って手離せばいい。
執着や依存心は解放してあげること。
そして、何もしない時間を作る。
自分の本当のこころと向き合って、
本当はどうしたいのか、
本当はどんな気分を味わいたいのか
を問うてみるのです。
○今の現実を
そのまま受け止める
「変わらない現実をそのまま受け止める」
ということは、
次のアクションを起こす前には必須です。
今までやってきたことを
否定するのは、こわい。
なぜなら、
自分の歴史は無駄だった、という烙印を
押されるような気がするからです。
でも、見方を変えると、
その経験があるからこそ、
今がある、これからがある、とも思えるのです。
今までやってきてうまくいかなかったことを
そのまま続けたとしても、
いずれは行き止まりに行きつく。
もう、気づいてる?
ならば、その時点で、動きましょう。
○現実を直視できなかった過去
わたしは若かりし頃、
音楽の道を志していました。
延べ9年間を費やしましたが、
最後の3年くらいは
このままいってもどん詰まり
ということが頭のどこかで
わかっていたのですが、
握りしめていたものを
手離す勇気がありませんでした。
どこかで自分の現実を認めるのが怖くて
逃げていたのです。
最終的には声が出なくなり、歌えなくなりました。
違う、ってサインが来たら、
違うんです。仕方ないのです。
エゴではどうにもできないのです。
本当の自分の声には、抗えないのです。
当時のわたしには
そのサインに向き合って、どうするか、
という勇気がなかったのです。
その3年間が無駄だったかというと、
短いスパンで見れば、無駄だったのでしょう。
ただ、人生という長いスパンで見れば
それも必要だったのだと思えるのです。
だからこうして自分の失敗談を
今話せるのです。
ただ、過去のわたしのように、
うまくいかない現実から目をそらしている方は
しっかりと対峙したほうがいいです。
だって、いつかは対峙しないといけない
時がくるから。
早めに本当の自分と向き合ったほうが
その後の人生を色濃く過ごせる、
その後の人生を楽に過ごせる、
そんな気がします。
○まとめ
ありのままの現実をそのまま受け止めて、
本当はどうしたいか、という
意図、味わいたい気分をもとに行動する。
必死になったり、依存したりしない。
結果を手離す。
この世は複雑なようで、シンプルです。
肩の力を抜いて、楽に生きましょう。
たとえ間違ったとしても、
すべては経験となるのですから。
大丈夫。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
わたしは
楽に生きる
ということをテーマに生きて、発信をしています。
めちゃくちゃ心の学問に関して
特別にこのフィールドで
アカデミックに研究してきました!
というのではなく、
いろんなことを
「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう
組み合わせて紹介しています。
自己受容、量子力学、心理学、開運方法、
神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他
をわたしの経験と合わせてお伝えし、
楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと
がわたしの幸せです。
こころの世界はつまるところ
本当の自分を知る
ということです。
このブログを通して、
わたしにそのお手伝いをさせてください。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、
さらにその周りの人たちを
幸せにすることが
わたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォロー、リブログ
お願いしますー