こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

 

本日はめったにしないわたしの

反省

のお話です。

 

 

 

最近わたくし生業での

3次元的数値が芳しくありません。

今年の前半はよかったのですが、

秋になってから下降してます。滝汗

 

 

 

何事にも

原因があって、結果がある、というのが

因果の法則

です。

 

 

 

こういう場合いろいろな要因は

あるものなのですが

自分以外は変えられません。

自分以外のものに思いめぐらしても

ただの言い訳にしかなりません。

 

 

 

言い訳は、自分の成長を阻害します。

 

 

 

どんな時も

自分がどうして、そうなったか。

が重要なのです。

 

 

 

人間、生きてりゃ

魔が差す

ということがあります。

 

 

 

わたしは元来いつもお客様のためを

思って業務に取り組んでいますが、

この秋の計画は

お客様より売らなければいけないもの

を優先していたことに気がつきました。

 

 

 

もちろん、なんかおかしい、と

異変に気付くのは早かったのですが

計画はとうの昔に終わっており

修正がきかない、という状況。

 

 

 

あぁ、申し訳ないなぁ、

と思いつつその中の精一杯をやってきました。

 

 

 

今年のはじめはお客様のほうに向いて

全力で取り組んできたから

結果として3次元的に

良い結果がでていたのです。

 

 

 

決して、数字を追いかけなかった。

 

 

 

その時は

自分のこころと行動が

一致していたのです。

 

 

 

それからしばらくして

この秋に売らなければならない商品を

確認したときに、わたしは

なんか、違う

と感じたのに、その気持ちに目隠しして

無謀な計画をたてました。

こころに従わず、

思考してしまっていたのです。

 

 

 

それが、今の結果のすべてです。

 

 

 

そりゃ、自分が気に入らなけりゃ

おススメしても、伝わりませんよね💦

 

 

 

今、思い返すと、その計画を立てる瞬間

自分の前からお客様が消えていた

のでしょう。

だからそういう判断ができなかった。

情けない。

 

 

 

でも、そんな自分も愛おしい。

失敗するなんて、人間らしい。

成功からは学ぶことは、少ない。

失敗にこそ成長の糧があるのです。

 

 

 

 

わたしは今回の経験で

自分の感覚に正直になる

という決意を新たにしました。

 

 

 

仕事というのは組織に属している以上

制限がありますが、

その中での自由を必要以上に自分で

制限してしまっているのかもしれません。

もっと、やりたいようにやれるのです。

 

 

 

自分が楽しむから、伝わる。

自分が良いと信じるから、伝わる。

相手のことを思ってやるから、伝わる。

そんなシンプルなことを

わたしは忘れていました。

 

 

 

わたしは落ち込んでいません。

 

 

 

すべては、うまくいくのだから。

いい気づきをいただけて感謝です。

またひとつ、成長できました。

 

 

 

宣言します。

わたしは

やらなければならないことより、

自分の思いを大切にします。

 

 

 

いつも、本当の自分とつながって

自分の感覚に正直に生きる

ことを大切にしていきましょう。

それが自分にとっても、周りにとっても

楽に生きることにつながるのです。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォロー、リブログ

お願いしますー照れ