こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになる

 ストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

 

あー、

またやってしまった…滝汗

 

 

 

今月に入り2回目です。

更新したブログを複製したと思って

書き出して、保存したら

複製できてなくて

消去。真顔

みなさん、一回くらいあります?

ブロガーあるあるでしょうか?

 

 

 

本日19時に投稿したものが

それで消えてしまいました。

 

じつはわたしこの3日間ほど

珍しく病に倒れていました💦

 

ようやく上り調子になってきたので

本日お昼に書いて夕方の投稿と

なったのですが、なんとも

情けないやら、悔しいやら。

 

しかも今月2回目。


 

 

 

前回削除してしまったものに関しては

草案のメモを見返すと

8割くらいはなんとなく覚えていたので

再投稿をしました。

 

でも先日のブログでもお伝えしましたが

わたしの記憶力は想像以上に低いので、

なかなか文章を再現できないのです。

 

正直、書き終わると、何を書いたのかも

よくわからないこともしばしば。

ゾーンに入っているというのか、

記憶が飛びます。

 

 

 

文章に魂を込めて書いているのと

本当にお伝えしたいことを書いているので

なくなったときの喪失感が

ハンパネェ

byトータルテンボス

deathドクロ

 

いいね!をくださった読者様にも

本当に申し訳ない気持ち

でいっぱいです。

 

 

 

わたしはブログを初見直打ち

できるほどの力はございませんので

降りてきた言葉、伝えたい言葉を

スマホにメモして、それを

あーでもない、こーでもない、と

料理して、インスピレーションの

スパイスを入れて完成させるのです。

 

 

 

もちろん今回も草案はスマホには

残っていますので

再現はできなくはないのですが

わたしはその時のパッションで出てくる

言葉が大切だと思っています。

だからその熱さが失われたことが

ショックなのです。

 

でも、実は人生において

こんなこと大したことない、ってのも

わかっているのです。

 

そして、消えるものは

消えるべくして消えるのだとも言えます。

 

だから、これでいいのです。

 

天才バカボンのパパとは

悟りの境地

ですねw

 

 

 

まぁ、

失敗する自分が

愛おしい

ということで

記事の再掲を考えてみます。

 

 

 

うん、人間らしくていい。

 

 

 

みなさんも生きてりゃ失敗も

しますよね。

最終的には起こったことを

どう捉えて

これからどうするか

ということが大切なのだと思います。

 

 

 

わたしは組織でも失敗した人に対して

改善策を聞きますが

「がんばります」

「気をつけます」

というのはNGにしています。

だってそれは

具体策ではないから。

 

がんばらなくても、

気をつけなくても、

できることがいいのです。

 

 

 

わたしも今回の件を機に

仕組みとして

失敗しない方法を考えてみます。ウインク

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローください照れ