こんにちは。

楽生きマスターの’むらけん’です。

このブログでは

「何物でもない人間がなんでもない

 毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」

をつづっていきます。

 

 

 

皆さん、

パソコンのスペック

ってわかりますか?

 

わたしはパソコンには疎い。

でも、買うときは納得して買いたい。

だから店員さんに教えてもらったのです。

 

 

 

大きくは

①OS②メモリ③記憶媒体

に分かれます。

 

①OS

人間でいうところの頭脳です。

iOSやwindowsなどがあります。

 

②メモリ

作業するための「台」だと考えてください。

台が広い(大きい)ければ

作業効率は良くなります。

 

③記憶媒体

ssdやHDDなどがあります。

大きければ記憶量が増します。

 

簡単に言うとこんな感じです。

 

 

 

わたしは楽に生きるためにはまず

自己受容

が大切だと考えます。

ありのままを、ありのまま受け入れる。

わたしたち人間は

自分自身のことを客観的に知ることで

自己受容が身近なものとなります。

 

で、自分を棚卸して、知るためにこの

パソコンスペックをあてはめてみるのです。

パソコンになくて、人間にあるもの

それは体です。

このスペックに「体」という

カテゴリーもプラスして考えます。

 

 

 

例えばわたしは

OSは、良くはないけど悪くもない

メモリは、かなり広いほう。

記憶媒体は、極めて小さい。

体は、体力はそんなにないけど健康

というスペックになります。

 

わたしの得意とするのは②です。

どんな仕事でも他の人に比べて昔から

圧倒的に処理スピードだけは速いのです。

そのかわり、

①難しく考える仕事は苦手。

③記憶に関しては

マッサマンやマツダマン(from ドッキリGP)

よりもおそらく低い。

休みはしない体力仕事が苦手。

 

 

 

これがわたしのスペックです。

これには良いも悪いもありません。

だから慢心も、がっかりもありません。

 

 

 

ないものを、ないと認めて

あるものを、あると認める。

そこに良い悪いは、ないのです。

 

 


 

自分も、他人も、凸凹。

そういう特徴なのです。

だからイキらないし、ひがまない。

そして、ねたまない。

「ないものねだりのI Want You」

はC-C-Bだけにしたいものです。

 

できない、苦手は他人にお願いする。

できることは他人の分まで引き受ける。

自分に対してフラットに考えることができれば

他人に対しても同じように考えられるのです。

 

それが

自分をリスペクトし、

他人をリスペクトする

ことにつながっていくのです。

 

 

 

そのまま、捉えればいい

だけなのです。

 

 

 

以前、生きるのがしんどい

と感じていたわたしは

ないものを、ないと認めて

あるものを、あると認める。

ことができませんでした。

 

自分以上の自分を

演じようとしていたのです。

そうすることが、

正しいことだと思い込んでいたのです。

 

良いも悪いも

思い込みというものは

多方面に、幾重にも積もっています。

 

その、積もり積もった
思い込みを一つずつ外して、

ありのままの自分を認める、

それが楽に生きることにつながります。

 

 

 

思い込みの外に出るには

恐れがつきまといます。

怖いから、変わらないできたのです。

チャンスは無数にあったのです。

メッセージも無数にあったのです。

 

ふと目にした風景、

他人から出る言葉、

TVやSNSからの情報…

それを採用しない、ということを

無意識に選択してきたのです。

 

そんな人にとってこのメッセージは

非常にダイレクトで分かりやすいと思います。

今、この情報を意識できている状況で

選択するか、しないかを決めてください。

 

怖い、でも、変わりたい。

なら、採用しましょう。

そして起こる現実に責任を持ちましょう。

それは、自分が選択したことだ、って。

 

無理なら無理でも大丈夫。

変わらない選択をしただけ。

 

シンプルに、思うように生きればいいのです。

 

 

 

 

すべての苦しみは

自分が創り出したものです。

わたしはありのままの自分を知って

苦しみから解放されました。

そんな方が一人でも増えることを

心より願っております。

 

 

 

このブログを見た方は必然です。

これはわたしからのメッセージではありますが

自分の真我からのメッセージ

だと捉えてみてください。

 

なにかのきっかけとなれば幸いです。

 

 

 

最後に、

このスペック論がすべて低かった方、

大丈夫です。

きっと、そんな人は

やさしさ、思いやり

が人一倍あるはずです。

それがその人の特徴です。

 

それをありのままに

認めてください。ウインク

 

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

 

 

わたしは

楽に生きる

ということをテーマに生きて、発信をしています。

 

めちゃくちゃ心の学問に関して

特別にこのフィールドで

アカデミックに研究してきました!

というのではなく、

いろんなことを

「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう

組み合わせて紹介しています。

 

自己受容、量子力学、心理学、開運方法、

神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他

をわたしの経験と合わせてお伝えし、

楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと

がわたしの幸せです。

 

 

こころの世界はつまるところ

本当の自分を知る

ということです。

このブログを通して、

わたしにそのお手伝いをさせてください。ウインク

 

 

 


皆様の毎日が幸せにつつまれ、

さらにその周りの人たちを

幸せにすることが

わたしのねがいです。

 

最後までご覧いただき

本当にどうもありがとうございました。

 

よければフォローください照れ