こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。
突然ですがわたし実は
ラーメンマンなのです。
あ、キン肉マンの
キャラクターではございませんw
ラーメン大好きなんです
先日あるフードコートの
つけ麺屋さんでのことです。
提供カウンターに
「当店は茹で時間に7分かかります」
とでかでかと書かれていました。
これを見てわたしは
なんと潔いのだろう
と感心してしまいました。
単独店であるならばその店の商品を
食べたいと思う人だけが集いますが
フードコートはそうではありません。
提供までの時間がかかる、ということは
競合ひしめく中では
選んでもらいにくい、という
デメリットになります。
が、それをあえてうたうというスタンス。
このお店は
お金儲けがしたいということより
おいしい商品を自信をもって
提供し、それを味わってほしい
ということに重きを置いている。
そして、そのマインドがぶれない
ということにすごく感動したのです。
このお店が、会社が
自分の人生を生きている
と感じたのです。
わたしたち人間は集団を形成し
社会を営んでいますが
どうしても他人と比べて自分はどうだ
というような感覚を抱きます。
そして他人から認められることにより
アイデンティティを感じる人もいます。
でも、本来すべては
自分ありき
なのです。
自分の価値は
自分が決めていい
のです。
そして、自分の決めた自分の価値に
責任を持てばいいだけの話です。
他人から認められない場合、
それに納得できないのであれば
自分が決めた自分の価値と
現状との乖離をトライアンドエラーで
埋めていけばいいのです。
最近はSNSの発達もあり
承認欲求
が大きい人が多いですよね。
わたしもこのブログをはじめ
SNSをやっていますがたくさんの人から
応援いただくのは大歓迎です。
ただ、それが大きすぎるのは厄介です。
承認欲求が大きすぎる人は
自分を十分に愛せていないから
他人に愛を求めてしまっているのです。
他人に愛を求めて
自分を満たそうとしても
キリがない。
なぜなら原因は
自分の内側にしかないからです。
本当に自分を満たすのは
自分自身にしかできないことなのです。
誰かが自分をほめてくれなくなったら
自分の価値はなくなるのでしょうか?
だから落ち込んでしまうのでしょうか?
だから4にたくなるのでしょうか?
そうだとするなら
ものすごい視野の狭い眼鏡をかけて
この世界を見ているのです。
過剰な承認欲求から卒業するのは
自分が自分を認めることからです。
わたしが大切にしている
自己受容
というものです。
理想とかけ離れていても
自分は素晴らしい。
なぜならこの世で唯一無二の存在だから。
自分ができないことは、誰かがやってくれる。
誰がができないことは、自分にできる。
人はみな、欠損だらけです。
いびつだからこそ、光をあてると
いろんな光り方をするのです。
そして独特の影をつくるのです。
だから、そんな自分をそのまま
認めるだけでいいのです。
自分で自分に光を
あててあげましょう。
他人が決めた価値の中で生きるのは
他人の人生です。
自分自身で自分の価値を決めることで
自分の人生を生きることができます。
自分の人生を生きだすと
毎日が輝きだします。
他人に左右されることのない
自分という存在を見つける人が
1人でも増えることを
わたしは祈っております
ここまでお読みいただきありがとうございます。
わたしは
楽に生きる
ということをテーマに生きて、発信をしています。
めちゃくちゃ心の学問に関して
特別にこのフィールドで
アカデミックに研究してきました!
というのではなく、
いろんなことを
「楽に生きる」というテーマで昇華できるよう
組み合わせて紹介しています。
自己受容、量子力学、心理学、開運方法、
神恩感謝、先祖供養、ものの見方、その他
をわたしの経験と合わせてお伝えし、
楽しく幸せに生きる人を1人でも増やすこと
がわたしの幸せです。
こころの世界はつまるところ
本当の自分を知る
ということです。
このブログを通して、
わたしにそのお手伝いをさせてください。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、
さらにその周りの人たちを
幸せにすることが
わたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォロー、リブログ
お願いいたします