こんにちは。
楽生きマスターの’むらけん’です。
このブログでは「何物でもない人間がなんでもない毎日を幸せに生きられるようになるストーリー」をつづっていきます。
わたしは数年前まで本当の自分の気持ちにどこか偽りをもって生きてきました。
それが自分自身や周りの人たちを傷つける原因なんだとわかったので本来の自分とつながって生きていくということを選択するようになりました。
自分と深くつながるようになるとやりたいこと、やりたくないことがはっきりしてきます。
プライベートも仕事もなるだけその意向に沿うようにしていますので心地よくうまく流れていくのですが仕事ではやりたいことの中に部分的にやりたくないこと、苦手なことが潜んでいることがあります。
のりかけた仕事を進めていると
あ。この部分キライ。
というのが出てきたりします。
それ、今日あったんです。
本来わたしはやりたくないことからはなんとかして
逃げる
のですが今日はそういうわけにもいかずやってしまいました・・・
その中でも機嫌のコントロールは意識的にやっていましたのでめっちゃイライラにはなりませんでしたが。
以前、心の声に従っていないときはやりたくないことも「まぁ仕方ないか」と思って無意識的にこなしていたのですが今は心の声がはっきりしていますのでやりたくないこと、苦手なことに対しての拒否反応がすごい。
今日は一時的に胃もたれのような症状が出ました。
最初は「なんだこの体調不良は!?」と思っていましたが冷静になって考えてみると
心と体が一致していなかった
ということがわかりました。
体調が少し戻ると視座が高くなり
あー、こんなことして人生遊んでんだなー
と見えるようになります。
こんな風に人生に波の高い低いを自分で起こして自分でそれを味わっているのです。
監督:自分
脚本:自分
主演:自分
助演:自分
観客:自分
の自作自演ショーですねw。
いつもならもう少し冷静にコントロールできていたのに、と思うそんな自分も許します。
こんな日がなんだかんだで1日が終わるといつもと違う感慨がある。
毎日、その日に感謝をしていますが、こんな日はいつもより感謝が深くなります。
この波の高低こそが人生の味わいでありスパイスだと思うのです。
とはいえ得意でないことは積極的にやるもんじゃない。
楽に生きるためには好きなことだけを選んでいけばいいのだと思います。
そうは言ってもたまには今日のわたしのように感情のサーフィンをすることもあります。
そうやって人生は飽きないようになっているのです。
別件で
「あぁ、この仕事やりたくない」
と宇宙に投げかけていたものが本日、先方からお断りの連絡が入りました。
偶然ではありません。
わたしが選んだのです。
また明日から心地よくいきます。
本日のお話で皆様が幸せに気づくお手伝いができれば幸いです。
皆様の毎日が幸せにつつまれ、さらにその周りの人たちを幸せにすることがわたしのねがいです。
最後までご覧いただき
本当にどうもありがとうございました。
よければフォローくださいーーー